<<2020年6月 >>  <<2020年8月 >>   
7月  2 3 6 7 8 9 10 
   13 14 15 16 17

2020年7月17日(金)
わくわく探検デー楽しかったね!

わくわくしたね!

牛さん可愛かったよ!

きもだめし、怖かったけどみんなで頑張ったよ!勇気のハンコもらったよ!

 

 今日はすみれ組さんの大イベント「わくわく探検デー」がありました。お家の人に見送られながら幼稚園を出発し、バスに乗ってくずまき高原へ向かいました。天気にも恵まれ到着すると広い草原に目を輝かせる子どもたち。牛のお世話と乳絞り体験では慣れてくると牛との距離も縮まり子どもたちも「乳絞りができたよ!!」と嬉しそうでした。風の丘では元気いっぱいのみんなは頑張って頂上まで行くことが出来ました。すみれ組さんのパワーは本当にすごいなぁと思いました。美味しいおにぎりを食べた後は、お待ちかねの動物とふれあいタイムです。優しく声を掛けながらうさぎを抱っこしたり、ヤギにエサをあげたりしてきました。次は森の幼稚園に行き、大きな葉っぱを見つけて傘にしたり、川の中に入ったりしていっぱい遊んできました。最後にラベンダーを摘んでお家の人へのお土産を持って帰ってきました。幼稚園に帰ってきてから絵葉書を書き、スペシャルメニューの給食とくずまきのパン、アイスを食べました。その後はお楽しみタイムです。ホールでキラキラ探しをして、教会できもだめしをしてきました。友だちと助け合いながら過ごし、楽しい思い出をいっぱい作ることができました。お家の方々のご協力のおかげで素敵な日になりました。本当にありがとうございました。お洗濯もよろしくお願い致します。
 夏休みが明けたらまたみんなでいっぱい遊びましょうね!!
 



2020年7月16日(木)
一学期終業礼拝
  新型コロナウィルスの発生とともに、いろいろな面でお家の方々のご理解とご協力を頂いて、過ごしてきた一学期が無事終わりました。本当にありがとうござました。二学期はどんなスタートになるか、想像もつきませんが、どうかみんなが元気で明るく過ごすことが出来ていますように、と思います。終業礼拝では司祭様が「皆さんが手洗いやうがいをしたり、マスクをきちんとつけていたから、ご病気にならなかったのですね」と褒めていただきました。園長先生からは「お家の方々のお話は神様がそうしたほうがいいよ、と教えてくれたのですよ。だからお話をよく聞いて楽しいお休みを過ごして下さいね」とお話して頂きました。さぁ明日からは夏休みです。二学期の始業式に会えるのを楽しみにしていますよ。そうそう!明日はすみれさんの『わくわく探検デー』です。くずまき高原で思いっきり自然にふれてきたいと思います。

 神様、私たちを守って下さってありがとうございました。夏休みの間どうぞお守りください。


2020年7月15日(水)
待て待て〜

もも・みかん組さんはお部屋のお掃除をしました

お部屋がピカピカで気持ちいいね

 今日も朝からにぎやかな声が園庭から聞こえてきました。「氷鬼しよう?」「鬼決め鬼決め鬼の人!」と最近ではすみれ組さんとたんぽぽ組さんが仲良く遊ぶことも増えてきました。そこへもも・みかん組さんも「入れて?」とやってくると優しいお兄さんお姉さんたちは「うん、いいよ!」「手を繋いであげるね、一緒に逃げようね!」という楽しそうな雰囲気の中、みんなで体をいっぱい動かして遊びました。
 明日は9:15からホールで1学期終業礼拝があります。夏休み前最後の日ですね。明日もいっぱい遊びましょう。



2020年7月14日(火)
流しそうめん

きたよ〜

ほらっ今だよ!

わ〜いとれた〜

 今日のお楽しみはなんといっても「流しそうめん」!お給食の準備が早い早い。各クラスで「そうめんをすくう用のフォーク、割りばしはなめません。」などのお約束をしました。準備万端でまずはもも・みかんさんからスタート。「そうめんの滑り台だね!」と、みんなウキウキです。もも・みかんさんは手にフォークを持って、そうめんをすくいます。表情は真剣そのもの。小さな手を器用に使って上手にすくっていましたよ。せっかくすくったそうめんを全部こぼしてしまった子も…。続くたんぽぽさん、すみれさんは割りばしでチャレンジしました。割りばしに苦戦しながらもなんとかキャッチ!「やった〜!」そうかと思えば箸の間からそうめんがするっと逃げていっちゃった〜。みんなでわいわいとっても楽しい流しそうめんになりました。中には大盛り4杯を食べた強者もおりましたよ!今日で1学期のお給食が最後になります。明日も楽しい1日になりますように。

 

 



2020年7月10日(金)
7月生まれの誕生会

7月生まれの皆さん♪おめでとうございます!
 

 今日は7月生まれのお友だちの誕生会でした。礼拝が終わった後、司祭様に祝福していただくのですが、なんだか背筋も伸びてかっこいい皆さんでした。お誕生会の順がくるって嬉しいね。さて、その後は各お部屋に戻ってみんなで歌のお祝い。すっかり上手になったお誕生日の歌、それぞれのお部屋から聞こえてきて嬉しい気持ちいっぱいのお誕生会でした。

 さて、いよいよ夏休みまであと一週間を切りました。今のうちにみんなで元気に遊ぶぞ〜〜〜!お休みの間もケガや病気にならないように気を付けて過ごして下さいね。

 


2020年7月9日(木
やった!お天気!

たんぽぽさんは秘密の楽しいことをしたみたいです。
 

 久しぶりのお天気を逃さないとばかりに、先生たちは朝から水遊びの準備。園庭の様子を見て子どもたちは「今日お水するの?」とウキウキでした。もも・みかんさん、たんぽぽさんは朝の身支度を済ませると早速園庭へ!園庭ではお砂場泥んこコーナー、石鹸泡立てお料理&お洗濯コーナー、水鉄砲コーナー、小プールコーナーなどがあり、みんな自分の遊びたい場所を見つけ、まっしぐら。あっという間にみんなびしょびしょになりました!「英語であそぼ」をしながら、ちょっとうずうず…してたかな?のすみれさん。早く遊びたい気持ちが強い!猛突進で園庭に飛び出してきました。「入〜れ〜て!」とすみれさん。やっぱりすみれさんのパワーはすごいですね。さらにみんなびしょびしょに!そして水の掛け合いが白熱しました。あ〜楽しかった!明日はお誕生会があります。楽しみに幼稚園に来てくださいね。

 

 



2020年7月8日(水)
明日天気になぁれ
 今日は朝から歯科検診がありました。みんな大きなお口を開けて検診を受けることが出来ました。その後すみれ組さんは、絵本「にじいろのさかな」を見てから製作をしました。色画用紙をお魚の形にハサミで切っていたその時!!♪ね ね ねこがね なにぬねの〜♪とみんなで歌い始め、魚の形を切りながらねこの歌をうたうという面白い事が始まりました。どんなお魚が完成するのか楽しみですね。今日は音楽と遊ぼうもあり、給食後は内科検診もあり行事が盛り沢山の一日でした。
明日はなんだか暑くなりそうです。どのクラスも水遊びを予定しています。明日、キラキラのお日様も出てきますように。

2020年7月7日(火)
プールで遊ぼう
 今日は1学期最後のプールで遊ぼうでした。みかん組さんは畳のような大きなビート板の上に乗ってゆらゆら〜ぷかぷか〜とまるで船に乗っているようでした。もも組さんも、大きなビート板に乗ると、コーチが時々板を揺らし、子どもたちは「きゃはは!」と顔に水しぶきを浴びながら喜んでいました。たんぽぽ組さんは、ジャンプや滑り台をして「もう一回やるよ!」と並んで順番を待つ時もウキウキルンルン♪すみれ組さんは水の中に潜って「ぷはぁ〜!」と顔を出して今日も元気いっぱい楽しんできました。次回のプールで遊ぼうは夏休み明けとなります。水遊びなどもこれから沢山楽しんでいきたいですね。


2020年7月6日(月)
夏のお楽しみ会

  わ〜い楽しい♪

   真剣勝負!!

 とりゃ〜〜〜〜〜!

 今日は待ちに待った夏のお楽しみ会でした。この日までにお母さん方がたくさん準備を進めてくれたことに感謝します、本当にありがとうございます。

 さて子どもたちは朝登園すると、「今日はお楽しみ会だよね」「私のお母さんもう来てるよ」ってウキウキが止まらない様子。すみれ組のみんなは特にウキウキしていたかも。だって素敵な浴衣や甚平を着てきたんですもの。なんて可愛いの!すみれさんも嬉しそうに見せに来てくれました。さぁ順番にお楽しみ会のスタートです。ホールでは優しいママたちがお出迎え。「こっちのゲーム楽しいよ」「スタンプつこうね」って声を掛けてくれるので、安心して参加することができました。どのゲームもとっても楽しくて、可愛い景品がとっても嬉しくて笑顔いっぱいの子どもたち。いつもの夕涼み会のようにはできなかったけれど、それと同じくらい楽しい思い出ができました。お母さんたち、本当にありがとう〜!
 最後はみんなでダンス♪ダンス♪


2020年7月3日(金)
お日様久しぶり


 
 始めるよ!


   
美味しいそう


   
 楽しいね

 梅雨の晴れ間。今日は久しぶりにお日様が顔を出しました。嬉しくて仕方がない子どもたち…と先生たち。お日様をいっぱいあびて元気よく過ごしました。金曜日のお礼拝が終わって体操が終わると、すみれさんとみかん・ももさんはそそくさとお部屋に戻って準備を始めました。暫くするとパンツとシャツ(スモック)になって元気よく園庭に飛び出して行きました。すみれさんは砂場に水をたくさん運んで泥んこ遊びです。みかん・ももさんは絵の具を使ってジュース屋さんをしました。泥水の流れる様子を見たり、流れを堰き止めたりしてダイナミックに遊ぶ様子はとっても逞しく感じました。ジュース屋さんはイチゴ味だったり、パイナップル味だったり…。ミックスさせてミックスジュースを作ったり。混ぜると違う色になることに気付いた子どもたちのキラキラした目がとっても可愛かったです。たんぽぽさんは七夕飾りを飾り付けていましたよ。願い事が書かれた色とりどりの短冊が笹竹のに付けられてとてもきれいでした。

月曜日は父母の会主催の『夏のお楽しみ会』です。いろいろな趣向を凝らしたお楽しみを準備して下さっています。みんなで作った七夕飾りとっても素敵に出来ました。どうぞ体調を崩さないように。月曜日は元気に幼稚園に来て下さいね。

        泥んこ楽しい!


2020年7月2日(木
お祭り気分♪ 

  ごちそうさまをしたらみんなホールに集合!月曜日に行われる「夏のお楽しみ会」に向けて輪踊りを踊りました。まずは「七夕くずし」から。「七夕くずし」とは…盛岡市民におなじみの「さんさ踊り」の2番、「はらはらはらせ〜!」のそう!あれです!こどもたちも元気いっぱい「はらはらはらせ〜!」と声を出しながら手拍子を打って一気にホールが夏気分になりました。他にも「エビカニ音頭」…エビカニクスの盆踊りバージョンや、「くまのもこちゃん」という盆踊りを踊りました。みんなはどの曲が好きですか? 夏のお楽しみ会が待ち遠しいですね。
 こひつじの日に遊びに来て下さったみなさん、ありがとうございました。また遊びにいらしてくださいね 。


2020年7月1日(水)
たんぽぽ組保育参観

 お母さんたちも一緒に音楽と遊ぼう♪

 お尻で七夕どんけつ対決だ!


 
なんて書こうか相談中…

 保育参観最終日、いよいよたんぽぽ組の番です。「今日は僕たちのお母さんがくるよ」と待ちきれない子どもたち。「片づけだよ〜」と声を掛けるといつもの3倍早いスピードでお部屋に入っていきました。椅子の準備も楽器の準備も早い早い!素直先生も到着して、さぁ参観日スタートです。いつもの調子とはいきませんでしたが、最初こそ緊張はしていたものの、楽器を鳴らしているうちに段々みんならしさが出てきて、体操をする頃には笑顔がいっぱいみられるようになってきました。お母さんとお尻でドン対決も本当に面白かったね。中にはお母さんに勝っている強者も…。みんなで七夕の遊びを楽しんだ後は、短冊にお願いごとを書きました。お母さんと相談したり、自分で書いたり、みんな思いを込めて完成させました。なんて楽しい1時間だったのでしょう。今度はぜひ朝からの姿も見ていただけたらと思います。今日は、ありがとうございました。


ホームへ戻る