<<2020年4月 >>  <<2020年6月 >>
5月 7  11 12 13 14 15 18  
19  20 21 22 25  26  27 28  29

2020年5月29日(金)
お外で体操
  今日もいいお天気に恵まれ、みんなでまたお外で元気に体操♪ももさんも「あっ、この体操知ってる!」と嬉しそうでした。みんなで元気に踊るってなんて楽しいんでしょう。今日は司祭様の提案で、お外で礼拝もしたんですよ。日の光や風の心地よさを感じながらお祈りしました。

 少しずつみんなで一緒に、前のように過ごすことが出来るようになってきて嬉しいです。早くマスクを取ってみんなと思い切り遊びたいな〜!また来週も元気に幼稚園に来てね、待っているよ


2020年5月28日(木)
お外で体操
  すみれ組さんは楽しい英語であそぼの後、園庭で待っていたもも・みかん組さん、たんぽぽ組さんと混ざってみんなで体操をしました。お外で体操を始めると、心地よい風も吹いてきて子どもたちも嬉しそうでした。「次は何かな?」と期待に胸を膨らませて待つ皆さん。ハイタッチをしたり、ジャンプをしたりと新しい曲に合わせてワクワクしながら体を動かしました。またみんなで体操をしたりして遊びましょうね。

2020年5月27日(水)
晴れ時々雨??
  朝、園庭では子どもたちが好きな遊びを見つけて楽しんでいます。たたき染めコーナーでは、紙の上に花や葉っぱをのせてスプーンでコンコン!あまり強くたたくと穴が開くので力加減が大切。出来上がりがとってもきれいで、子どもたちもなんだかうっとりしていました。シャボン玉遊びコーナーでは風の流れですみれのお部屋に入っていくシャボン玉にみんな笑いが止まりませ〜ん。たくさん小さいシャボン玉をつくる子、大きなシャボン玉に挑戦する子、様々です。三輪車コーナーでは、力いっぱい走る走る!スピード違反に気を付けてみんな運転してね。そして最近盛り上がりを見せている砂場。大きなお山を作ったり、そこにトンネルを掘ったり。小さなカップやお皿には子どもたちお手製の料理が並びます。かたつむりのぐるぐるじゃんけんも汗をかきかき、楽しんでいます。とってもにぎやかな幼稚園の園庭です。ところが…少しすると雨がパラパラ。みんな〜片づけしたら屋根の下に集合!子どもたちの片づけの早いこと早いこと、あっという間に片付きました。みんないつもありがとう。

2020年5月26日(火)
元気に半袖姿

お花で色水を作ったよ!

わあ〜きれいだね!
 暑い暑い!先週とは打って変わって暑い1日になりました。どのクラスの子も、朝の支度を済ませるとお外へ。お砂場では大きなお山が二つできました。どちらのお山も競うようにどんどん大きくなり、最後は穴を空けてトンネルの完成!お友だちとトンネルの中で手を繋いで笑い合っていました。一度お部屋に入ってお礼拝を済ませたあとに、またまた外へ出てきたのはもも、みかんさん。今日は初めてのシャボン玉をしました。中にはシャボン玉が初体験の子もいて、ドキドキしている様子でした。担任とのお約束をいくつかしてから、シャボン玉遊びのはじまりはじまり〜!開始早々に「こぼしちゃった…」子もいましたが、「次は気をつけようね。」と気を取り直してもう一度。段々コツをつかんで来たみんな。幼稚園の園庭が子どもたちの笑い声と、シャボン玉でいっぱいになりました。

2020年5月25日(月)
いい天気!
 今日はぴかぴかのいいお天気でした。園庭が乾くまでは出れるかな〜どうかな〜なんて悩んでいたけれど…ええぃっ、出ちゃえ!とまずすみれ組とたんぽぽ組が出ました。ここのところ天気が悪かったので仲良しランドで思い切り遊んだ子どもたち。すみれさんは増え鬼をして、大盛り上がりでした。たんぽぽ組さんはチラシで袋を作って、花びらを集めて袋いっぱいにしていました。午後になるとももさんも園庭にレッツゴー!今度はポリ袋に花びらと水を少し入れて色水作り。袋をもみもみしていると色が出てきてなんてきれいなんでしょう。今日も楽しかったね、またみんなで遊ぼうね。

2020年5月22日(金)
5月生まれの誕生会



  会 今日は5月生まれのお友だちの誕生会でした。誕生児の みんなはワクワクしながらおうちの方と一緒にホールへ。礼拝の中で司祭様に祝福をしていただき、また一つ大きくなったことを感謝しました。その後はお部屋でお祝い会。今は各クラスで別れてお祝いをしていますが、どこのクラスも元気な歌声が響いてとっても楽しそう。いつか全クラスを覗きに行きたいな〜。お給食は待ちに待ったカレー!なんていい匂いなんでしょう。お皿に盛りつけるとき「大盛りにしてね」の声が可愛かったです。お腹いっぱい、あ〜今月も幸せいっぱい。5月生まれのお友だち、おめでとう!
 さて今週もあっという間に終わってしまいました。お休みの間も体調に気を付けてお過ごしくださいね。

みんなみんな、おめでとう!

2020年5月21日(木)
外は曇り空

ぐるぐるまわってる〜!

へびみたいだね!

  外はどんよりとした曇り空。でも仁王幼稚園の園庭には元気な声が響きました。その声は…すみれさん!昨日完成した「ぐるぐるスネーク」(紙皿をぐるぐるに切って作ったおもちゃ)を持って元気に走り回りました!風を受けてへびさんがぐるぐると回るのが面白くて、夢中になって遊びました。その間、たんぽぽさんは粘土遊びをしました。新品の粘土を袋から出してこねこね…。まるめたりのばしたり、好きなものを作ったりして思い思いに楽しみました。もも、みかんさんはいちごの製作をしました。ペンで描いたところに筆でぽんぽんと水をつけると…「わー、もやもや〜ってなってるね!」「きれいだね!」とインクがにじむ様子に見入っていました。明日はなにをして遊ぼうかな?楽しみに幼稚園に来てくださいね。

2020年5月20日(水)
お空へ届け
  今日は「音楽と遊ぼう」の日でした。もも・みかん組さんは電車に変身して出発し、時々力強く進む場面では元気いっぱいの動きが見られて可愛かったです。たんぽぽ組さんは、タンバリンとカスタネットを使って楽器遊びをしました。「大きなたいこ」の曲に合わせてみんなで好きな楽器を鳴らして盛り上がっていました。すみれ組さんは、ピアノの音に合わせて歩く、スキップなどの他に今日はカエルになりきって激しくジャンプをして楽しみました。楽しそうなみんなの声がお空まで届いたようで強かった雨が少しずつ弱まってきました。お外が晴れたらまた外遊びを楽しみましょうね。


2020年5月19日(火)
雨雨雨
  雨が降ってお部屋でゆっくり過ごしました。コロナ対策のソーシャルディスタンスを守りながら過ごすのは子どもたちにとってはちょっと大変。私たち大人が、目や気を配り声をかけて遊びます。お部屋や廊下、ホールと幼稚園中を(中には職員室も)使って遊ぶ子どもたちは、学年を飛び越えてどんどん仲良しになっています。すみれさんはももさんのお友だちの名前も覚えてくれているみたいです。嬉しいですね。明日もいっぱい遊ぼうね。

2020年5月18日(月)
 過ごしやすい日
 天気予報では「雨が心配かな」「肌寒い日になるかな」なんて心配していましたが、気温もちょうど良く過ごしやすい1日になりました。朝の礼拝でのすみれさんの様子です。今日から「はなよはなよ」という新しい聖歌になりました。歌詞とメロディーを聴いたすみれさんは、「わ〜、かわいいお歌だね。」「ね、かわいいね。」とすっかり気に入ってくれた様子。明日から「はなよはなよ」を楽しく歌えそうな予感がします♪
 それから、たんぽぽさんとすみれさんは身体測定を行いました。今年度に入ってから2回目の身体測定。1カ月でどのくらい大きくなったかな?
 晴れ間が覗いた午後、元気よくお外へ出たのはももぐみさん。お外で体を動かしているとじんわりと汗がでてきます。「暑くなっちゃった!」と半そでになっている子もいましたよ。今週は明日から気温も下がりお天気が崩れる予報です。体調管理に気をつけましょうね。

2020年5月15日(金)
暑い暑い





もも・みかん組さんは
大型積み木に初挑戦。約束を守って楽しく遊びました。

   天気予報のとおり、今日は暑い一日なりました。給食の後に幼稚園のお庭にある、4つの蛇口のついている水道にお水を通しました。そのお水をじょうろに入れてお庭のお花にお水をあげました。お花にお水をあげるつもりが自分にたっぷりかけてしまうお友だちも続出してしまい(お母さんごめんなさい)ましたが、少し暑さがやわらいだだかしら・・・。すみれさんはお部屋での活動だったので、今日のお水遊びはお休みでした。これから夏に向けて暑い日がやってきますので、また遊びましょうね。
 それから、今日は金曜礼拝でした。司祭さまが「緑の美しいこの自然を創ったのは神様です。ありがとうの気持ちがもてるといいですね…と」教えて下さいました。そしてみんなで『もりもおやまも』の聖歌を歌いました。『♪〜森もお山もお日様もお創りなさった神様、なんてきれいな空でしょう、なんてきれいな花でしょう、みんなでお礼申しましょう、みんなでお礼申しましょう〜♪』という今の季節にぴったりな可愛らしい聖歌ですよ。

2020年5月14日(木)
今日はいい天気


   シャボン玉ふ〜

 


いっぱいシャボン玉かいたよ!
  少し肌寒い朝でしたが、時間がたつにつれて、お日様が明るくなってきました。張り切ってお外に飛び出したのはたんぽぽさん。自転車をビュンビュンとばして、私に「安全運転をお願いします!!」と何度も言われたのは誰でしょう(笑)
その後に出てきたのはもも・みかんさん。お外に出るのが楽しみで仕方がない様子で、先生が「お外にいくよ」というと、なんだかお支度も早くなるようですよ。すみれさんは『英語であそぼ』が終わってから、園庭を独り占め?!していました。風が心地よく、日に日にいちょうの木も緑が茂ってきています。いちょうの葉っぱも目に見えて大きくなってくる様子を見ていると、子どもたちも毎日大きくなっているのだな〜と思います。風や、お日様や、もちろんご飯や、周りの大人のたっっぷりの愛情をいっぱい受けて、どんどん大きくなって下さいね。

2020年5月13日(水)
お天気?大雨?


   行くぞ〜!

   シュー!

   これ何?

   いらっしゃいませ! 

 昨日の打ち合わせですみれ組とたんぽぽ組は、懐かし?!の神社公園にお弁当を食べ終わったらお散歩に行くことにしていました。ところが天気予報がお昼ごろから雨模様だったので、朝一番に出かけることに変更しました。石の滑り台をしたり、木の陰に入ってかくれんぼをしたり、ゴロゴロ石をあつめたり、四葉のクローバー探しをしたりして思いっきり遊びました。私は一足先に幼稚園に戻って、ももさんと音楽と遊ぼうをしていたのですが・・・・なんとそこで雨がジャージャー(なんと表現したら良いのでしょうか)風がビューっとまるでさっきとは違う世界のいるみたいになってしまいました。さぁ大変。そろそろお散歩組が幼稚園に戻ってくる時間なのに。そこで幼稚園でお留守番をしていた先生たちは幼稚園にあった、ありったけの傘をもって、司祭様、事務長先生は車でお迎えに行きました。するといんべクリーニングさんの軒先に雨宿りをしている子どもたちを発見。公園を出たころからポツポツ降った雨が途中でとんでもなく激しく降ってきたようでした。子どもたちは「すごい雨だね」とか「帰れないね」とか言いながらちょっとドキドキ気分を楽しんでいるような様子も・・・。「びっくりしたけどこんな日もあるよね〜」と神様のいたずらで、いつもとは違う体験をした子どもたちでしたが、クリーニング屋さんのお姉さんが「中にどうぞ」と言って下さって、そんな優しさにもふれて、これも神様からのプレゼントかなと思った一日でした。

2020年5月12日(火)
久しぶりのお砂場遊び

教会見学をしました

お砂場でのお約束だよ
お砂遊び楽しいね 
  春のぽかぽか陽気が続いていますね。今日は一段と暖かい日となりました。「久しぶりにお砂場で遊ぼうか。」と楽しみにしていました。朝のお支度を済ませると、早速園庭へ出たのはたんぽぽぐみさん。続いてすみれさんが出ると一気に園庭がにぎやかに。今年度初のお砂場が大人気で、女の子たちは型はめをしてケーキ屋さんが始まりました。自転車に乗っている子が通りがかりにケーキを買っていくなど、ドライブスルーのようなやりとりも行われていましたよ。さて、さいごに出てきたのはもも、みかんぐみさん。シャベルであなをほったり、型をとってプリンをつくったり。みんなお砂だらけになって楽しみました。



2020年5月11日(月)
びっくり仰天!
 
お母さんの似顔絵を描いているよ
♪お母さん指どこでしょ〜    クレヨンって楽しいね!
「昨日は何の日だった?」と聞かれると「お母さんの日!」「幼稚園のお誕生日!」と答えるすみれさん。園庭ではミミズを発見!園長先生がミミズを捕まえてすみれさんを追いかけ、みんなの可愛い悲鳴が響きました。他にはカタツムリやダンゴムシを見つけて手に取って遊びました。たんぽぽさんはお外でいっぱい体を動かして楽しそうな笑い声や笑顔が眩しい一日となりました。ももさんとみかんさんはクレヨンでお絵描きをすると、生き生きとした表情で「もっとやりたいなぁ」といった様子でした。過ごしやすい一日でしたね。明日はどんなことをするのか楽しみですね。

2020年5月8日(金)
いい天気!
 
 ももさん、いっくよ〜♪

  みんな集まれ〜

 ブランコ大好き!
お日様が差し込んで気持ちのいいお天気となりました。園庭では三輪車をこぐ音と子どもたちの元気な声が響いています。すみれさんがこぐ三輪車の後ろに 、ももさんが乗っていたり・・・かわいらしい姿になんだかウフフ、元気が出ました。金曜礼拝も園内放送を使ってお部屋に分かれてお祈りしています。その後、たんぽぽさんブランコにも乗りました。風をふんわり感じながらこぐブランコって気持ちいいね!
 お天気がいいとなんだか気持ちがほっとしますね。またお外でみんなで遊ぼうね。週末も手洗い・うがい・換気に気を付けてお過ごしください。 

2020年5月7日(木)
連休が明けて
 この度のコロナウイルスに際しまして、たくさんのご理解・ご協力に感謝したします。
 連休が明けて久しぶりに幼稚園に子どもたちの声が響きました。「お休みの日にね、パパと買い物に行ったの」「お姉ちゃんと公園に行ったよ」などなど楽しかった思い出の話が聞けてとっても嬉しかったです。園庭でも元気な声が響き、新入園のお友だちも園庭デビュー!心地よい5月の風に吹かれながら、笑顔いっぱいのみんなでした。
 さて明日も午前保育、コースはなしです。どうぞよろしくお願いします。

ホームへ戻る