<<2019年12月 >>  <<2020年2月 >>  
1月  20 21 22 23 24 27 28 29 30 31

2020年1月31(金)
1月お誕生会 


 1月生まれのお友だちとご家族の皆さん

 ふぅ〜〜〜!!!
  
  今日は1月生まれのお友だちの誕生会がありました。礼拝後、待ちに待ったお誕生会、ちょっと緊張した面持ちで前に出てきた皆さんでした。でも質問にもしっかり答えていて、何度も見てきていたし楽しみにしていたんだな〜と感じました。今日のお楽しみは新春カルタ取り大会!みかんさんのほんわかしたカルタ取りを見た後はスピードが増し、もも、たんぽぽとどんどんクラスが上がり、すみれになる頃には床にズザザ〜〜〜〜と滑り込み、汗をかきかきカルタを取りました。全員が取ることができて大満足、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
 あっという間に1月も終わり、明日からもう2月ですね。もうすぐ今の園舎ともお別れ…それもなんだかさみしいなぁと感じているYなのでした。また来週元気に遊ぼうね♪
        

2020年1月30(木)
アイドル仁王48参上! 


  仁王48参上!

 ポンポン屋さんも大人気♪
  
  ! 朝の自由遊びは自分たちで何をして遊びたいか考えながら色んな遊びを楽しんでいます。今朝はK先生による毛糸のポンポン屋さんが大人気、予約待ちでいっぱいです。その横にステージが登場!「さぁ歌いたい人はいますか〜?」マイクを持ってみると恥ずかしいやら嬉しいやらでくねくねになりながら男の子たちが芸人のまねを始めました。そうこうしているうちに女の子たちがうわさを聞きつけ、アナ雪2の主題歌やパプリカなどを歌い踊り始めました。アイドル顔負けのパフォーマンスに先生たちの追っかけ隊も声援に熱が入ります。あ〜楽しかったね、明日もまたやりたいなぁ。
 さて明日は1月生まれのお友だちのお誕生会があります。誕生児のおうちの方は10時までに園舎に来てくださいね。よろしくお願いいたします。


2020年1月29日(水
楽しい1週間
  昨日の楽しかったことを思い出しながら各クラスで絵を描きました。大きく山を描いた子、お友だちを先に描いた子、大きなそりを描いた子…本当に様々でした。「これは誰かな?」と聞いてみると「これは〇〇ちゃんで、ここのはね…」と子どもたちの思いがいっぱいで、先生たちも書き込むのに必死です。明日はすみれさんは絵の具で仕上げを、たんぽぽさんは毛糸で雪を貼って完成を目指します。明日も楽しみだね♪
 さて、最近お部屋で鬼のゲームをしています。鬼の役と人間の役があり、人間は鬼に食べられないように上手に逃げるのですが…今日はみかんさん、ももさん、たんぽぽさんでやってみたのですが、怖くて泣いちゃった子も。ごめんね〜でも楽しいゲームなんだよってことも段々伝わるのかな〜なんて思っています。
 外は雨ですね。風邪がはやる季節ですので、手洗い・うがいをしっかりしながらみんなで上手に予防して過ごしていこうね。お休みしているお友だちも早く元気になりますように。

2020年1月28(火)
楽しかったね!


 



  子どもたちが楽しみにしていたそり遠足。JRバスとテンパークのバスに乗って元気に行って来ました。バスの中で歌を歌ったり、なぞなぞをしたりしているうちにあっという間にテンパークに着いちゃいました。周りはぜ〜んぶ真っ白け、雪がいっぱい。その様子をみた子どもたちはワクワクがとまらないみたいでした。さっそく荷物を置いてゲレンデへGo!
早く滑りたい気持ちをぐっとこらえてテンパークの方のお話を聞きました。そしていよいよそり滑りです。お父さん・お母さんと一緒に滑る子、一人で挑戦する子、最初からお友だちと思いっきり滑る子様々。登っては滑る、滑っては登る・・・あっちでもこっちでもわぁーわぁーきゃーきゃー賑やかな声が響き渡っていました。暑くて暑くてスキーウェアの中が汗でいっぱい。手袋をはずしたり、帽子を脱いだり、ウェアのファスナーをあけている人もたくさんでした。タイヤチューブに5・6人乗ってクルクル回りながら滑っていくうちに途中で何人かが落っこちちゃったりしながら林の近くまで滑り降りる子どもたちは本当に楽しそうでしたね。大人は・・・筋肉痛になりそうな予感・・・は私だけかも。バイキングのお昼もおなかがいっぱい食べました。今年は子どもたちも自分で食べたいものを取るのに挑戦したけれど上手に取れたかな?これもまた楽しい体験でしたね。おうちの方と子どもたちの笑顔がいっぱいの一日なって本当に良かったです。今日はゆっくり休んでね。

2020年1月27日(月)
楽しい1週間
 さぁ、1週間が始まりました。今週はカワイ体育教室に、そり遠足に、誕生会にと楽しみがたーくさんあります。まず今日は今年初めての体育教室でした。れいか先生と新年のご挨拶をして、気持ちも引き締まり体育教室です!今日は長縄を使って、遊びながら縄跳びの練習をしました。おさるさんに見立てた縄を、よ〜くみてぶつからないように通る!という遊びです。初めはぶつかるのが怖くてなかなか通れなかったのですが、回数を重ねるにつれて勇気をもって、縄もよくみて通れるようになりました!今日も楽しかったね。残りあと2回の体育教室、体調を整えて望みましょうね♪
 明日はそり遠足です。今日お持ち帰りした上履きを持ってきてくださいね。ゆっくり過ごして明日は思いっきり楽しみましょう!

2020年1月24日(金)
一週間が終わりました
長い冬休みが終わり幼稚園が始まって一週間が終わりました。たった一週間なのに毎日とっても楽しくて、踊ったり、歌ったり、雪で遊んだり、カルタ取りをしたりして、たくさん遊んだので一週間より長く感じました。ちょっとお寝坊さんがいたりするのかと心配していたのですが、冬休みの間も毎日規則正しく生活をしてくれていたからですね、すぐに幼稚園の生活に戻ることができました。よかったな〜と思います。土曜日と日曜日ゆっくり休んでまた月曜日に会いましょう。28日はそり遠足です。遠足についてのお手紙を配布しましたのでよく見て下さね。
ではまた来週!

2020年1月23(木)
こひつじのひ







 今日は今年度最後のこひつじの日で、たくさんのちいさなお友だちが幼稚園に遊びに来てくれました。カラー積み木やおままごとなど、たくさんのおもちゃをだして、幼稚園のお友だちと仲よく一緒に遊んでいました。すみれの部屋では「英語であそぼ」をしていたので、気になってそ〜っと覗くこひつじさん。真似っこして踊ったり、話してみたりしていてかわいかったです。今日は「親子で遊ぼう」の日。おうちの方と一緒に触れ合って楽しく遊びました。修了証書ももらったみたいです。一年間たくさん遊びにきてくれてうれしかったよ、また来年度新しい幼稚園で会いましょうね。
 そのころ…幼稚園のお友だちはみんなで材木町公園にお散歩に行きました。まだ雪がたくさん残っていて、雪だるまを作ったり、そりはないけどスキーウェアでお山を滑ったりしました。体をいっぱい動かして、楽しい一日でした。

2020年1月22日(水)
音楽で遊ぼう 



今日は3学期初めての音楽で遊ぼうがありました。久しぶりに素直先生に会えた子どもたちはとっても喜んでいました。どのクラスも「雪のぺんきやさん」や「そりっこかついで」など冬の歌を元気いっぱい歌いました。もも組・みかん組では新しいお友だちもたくさん増えたのでちょっぴり新鮮さも感じながら楽しく過ごしました。たんぽぽ組では人数集めのゲームで大盛り上がり!すみれ組では「こんこんクシャンのうた」を歌ったのですが、みんなのくしゃみの仕方がとっても上手で、子どもたちの色んな表情をみることができて面白かったです。今度はみんなとどんな歌を歌おうかなぁ〜♪
来週の音楽で遊ぼうもとっても楽しみですね!

2020年1月21日(火)
雪遊び
 朝起きたら雪が降っていて、お山も車も道路も真っ白け。よ〜し!幼稚園にキーウェアを持って行ってみんなで雪遊びをするぞ〜!と準備をしました。他の先生たちも雪遊びの準備がバッチリ。みんなで公園に行きました。公園は雪がいっぱい。あっちにも、こっちにもまだ誰も踏んでいない真っ白な所があって子どもたちは張り切って遊び始めていました。気が付くと後ろに誰かがいて『ざっ!』っと雪をぶつけて逃げて行ったり、友だちと向かいあって雪合戦をする子がいたり。お山を使っておしりそり遊びをする子がいたりと公園中を使って元気いっぱい遊ぶことができました。雪が積もった日はお外で遊ぶ予定です。スキーウェア・手袋・帽子(転んだ時に頭を守ってくれます)等の準備をお願いします。濡れることもあるのでお着替えもあると助かります。どうぞよろしくい願いします。
 今日は28日(火)の親子遠足で行くテンパークに下見に行って来ます。雪の様子などを見てきたいと思います。申し込みの締め切りが早くなっていますので、提出のご協力をお願いいます。では行ってきま〜す。

2020年1月20日(月)
明けましておめでとうございます
トンネルじゃんけん♪


 今年も仁王幼稚園をどうぞよろしくお願い致します。
  さて、長い冬休みが終わり、いよいよ今日から三学期の始まりです。子どもたちのにこにこ笑顔と共に「おはよう!」の声がお部屋に響いていました。冬休みの間エンジェルに来てくれていた子も、久しぶりの幼稚園だった子も新学期を迎え、なんだか嬉しそう♪みんなで体操をしたり楽しいゲームをしたりして遊びました。今日は午前中で幼稚園は終わりだったので一日が本当にあっという間でした。明日からはお待ちかねの給食がスタートします。お皿などなど準備してお持ちくださいね!
 そして、今日から新しいお友だちがなんと3人も増えました!嬉しいですね。三学期もみんなでワクワク・ドキドキしながら過ごしたいなぁと思います。

ホームへ戻る