<<2019年11月 >>  /  ≪2020年1月≫
12月       10 11 
12 13 16 17 18 19 20

2019年12月20日(金)
クリスマスおめでとうございます
 
  嬉しい聖家族

 
 みかんさんかわいいダンス

 
  サンタさん、ありがとう!




今日は待ちに待ったクリスマス会でした。始めは教会でクリスマスの聖劇礼拝をしました。礼拝堂に入るとお家の方が待っていてくださって、たくさんの聖歌隊と応援団に、嬉しい気持ちとドキドキの気持ちで思わず「緊張する・・・」とすみれの子どもたち。みんなで行う最後の聖劇を、心を込めてお捧げしましょうねと話をしました。大勢の人の前で、一人で歌うこと、大きな声で話すこと、みんなと気持ちを合わせて歌うこと、大切な小道具の準備、どれ一つとっても緊張するし、難しいことだと思います。今日までたくさん教会へ通い準備をしてきたこと、そして素敵な聖劇を見せてくださった子どもたちに大きな拍手をしたいです。礼拝後「楽しかった」という言葉が聞こえてよかったです。頑張りましたね!登園等ご協力頂いたお家の方にも感謝します。

 みんなで嬉しい気持ちになったあとは、元気いっぱい楽しい祝会です。お家の方と一緒に歌った「うれしいクリスマス」も素敵でした。
 まずは、みかんさん。なにをしてもかわいいなぁ〜♪初めての場所にドキドキですが、前に出てきて頑張りましたね!ももさんも笑顔で聖歌「天使のうたごえ」とダンスを踊っていました。よく覚えて楽しそうにやっていましたね。
 そして緊張がとけた笑顔のすみれさんは、歌「しずかなクリスマス」とラインダンスをしました。子どもたちがとっても楽しかったようでよかったです。

さて、最後はたんぽぽさんはハンドベルに挑戦しました。心も合わせて合奏するハンドベルは、以外と難しいんです。たくさん練習していました。Y先生を良く見て行う子どもたちの真剣な表情が可愛かったです。来年は聖劇をよろしくね。

 そして、待ちに待ったサンタの登場〜・・・あれ?とビックリしたこともありましたが、来てくれましたね。子どもたちみんなにプレゼントを持ってきてくれました。ありがとうございました。また来年も宜しくお願いしますね。お家の方への心を込めたカードとプレゼントもぜひ子どもたちとご覧下さいね。

 楽しい楽しい2学期も今日でおしまいです。たくさんのご協力に感謝します。これからも神さまの愛が私たちにも、世界中の人にも届きますように・・・。それでは、楽しい冬休みをお過ごしくださいね。


    
おきよ〜おきよ〜かわいいももさん  すみれのラインダンス        素敵なハンドベル


2019年12月18日(水)
今学期最後の音楽と遊ぼう

 今日は今学期最後の音楽と遊ぼうでした。みんなでクリスマス祝会の歌を歌ったり、お互いに聞きあったりしながら当日が楽しみなりました。みんなに見られるとちょっと緊張気味のみんな。あれっ?いつもは上手なのに・・・でも緊張するって大切ですからね。肩の力を抜きつつ、みんなで楽しくクリスマスをお祝いする気持ちで参加できたらいいなと思います。

 今日から午前保育、先生たちもクリスマスの準備、頑張るぞ〜〜!


2019年12月17日(火)
ドキドキのリハーサル!
 
  もうすぐ始まる・・・ドキドキ・・・

 
    本番も頑張るぞ!
 今日はクリスマス礼拝・祝会のリハーサルがありました。これまで一生懸命準備をしてきたすみれ組。おうちの方が見守る中でドキドキしながらも、一人ひとり役になりきって頑張りました。子どもたちの歌う姿や立ち振る舞い、本当に感動しました。教会に響き渡る歌声を聴きながら大きくなったなぁと何度も感じました。しかし、もちろん今日で終わりではありません!本番は金曜日です!本番まで後わずかですが、みんなでより良い聖劇になるように進めていきたいと思います。今日はリハーサルを見に来て下さって本当にありがとうございました。
 午後は全員で祝会のリハーサルもしました。もも組・みかん組のダンスやたんぽぽ組の演奏、そしてすみれ組の綺麗な歌声。どのクラスも本当に素敵ですので、祝会も楽しみにして頂ければと思います。


2019年12月16日(金)
リハーサルのリハーサルゥ〜!?

 今週の金曜日はいよいよクリスマス礼拝と祝会があります。そのため明日はみんなでリハーサルをします。みんなの前で演じたり、歌を歌ったり、ダンスをするのはちょっとドキドキしますよね。なので本番にドキドキしすぎて楽しいはずのクリスマス会が楽しくなくなったら大変なので、リハーサルをしてこんな感じだよってみんなで確認をしたいと思います。今日はリハーサルのリハーサルということですみれ組みんなで、気をつけたいところなどを確認しあいました。明日は心をこめて演じれくれると思います。みんな、頑張ってね♪


2019年12月13日(金)
見せ合いっこ♪

 

今日はたんぽぽ組ともも・みかん組で祝会で踊るダンスや歌の見せ合いっこをしました。お部屋も当日と同じようにセッティングをしていよいよスタートです。いつもと違う雰囲気にちょっとドキドキのもも・みかん組。たんぽぽ組はしっかり先生を見ながらみんなで息を合わせて音を奏でていました。最後に全員でクリスマスの歌も歌ってとても楽しい時間でした。より本番が楽しみになってきた子どもたち。でも、やっぱりまだまだ不慣れな様子も見られました。祝会まで後もう少し!みんなで頑張ろうね!

 今週も一週間が終わりました。お休みの間も風邪を引かないように元気に過ごして下さい。それではまた来週。

 


2019年12月12日(木)
もうすぐクリスマス♪

 各クラスではクリスマスに向けて楽しい製作が色々と行われています。みかん・もも組ではサンタのブーツ作り。ふわふわの綿に白いスタンプを押して、可愛いぼんてんをつけて完成!中にはそれぞれが欲しいプレゼントが書かれているそうですよ。持ち帰ったときはどうぞ中身をごらんください。

 来週にはもう終業礼拝ですね。あっという間に週末を迎えそうですが、子どもたちと一緒にこの2学期を振り返りながら、大切に過ごしていきたいと思います。


2019年12月11日(水)
今学期最後の・・・

 今日はお弁当の日でした。給食の日は苦手なものがあると、なんとなく端に寄せてしまうこともありますが、お家の方が作ってくれるお弁当だとやっぱり違いますね。「少し苦手だけど、嬉しいから食べてみようかな!」そんな姿がみられる水曜日です。

 そして、今学期の音楽と遊ぼうは今日で最後でした。すみれさんはリハーサル前に素直先生のオルガンに合わせて通してみました。ひとつひとつ気持ちをこめて、歌ったりナレーターをしたり…できますように。たんぽぽさんとももみかんさんは、すみれさんに協力して合同でやってくれました。ありがとう。クリスマスの歌を歌ったり、それぞれ祝会で歌う歌も見せ合いっこしたのかな? クリスマスの準備は着々と進んでいますよ♪


2019年12月10日(火)
ダンス♪ダンス♪

 礼拝のあと、子どもたちとよくダンスをしています。夏には『エビカニクス』が、秋には『グーチョキパーでパンプキン』が大人気でしたが、冬になると『サンタクロースはどこだ?』と『ジングルベルロック』が聞こえて来ます。片足でバランスをとってジャンプしたり、ピタっと止まったり、春の頃に比べると本当に上手になりました。そしてみんな楽しそう♪たま〜におふざけしすぎちゃうこともあるけれど、伸び伸びと音を感じながら体を動かしています。

 もうすぐクリスマス、各クラスでも準備が進められています。どんな聖劇になるのか、どんな祝会になるのか、今から楽しみに待ちながら過ごしていきたいです。


2019年12月9日(月)
アドヴェント2週目

 

 朝幼稚園に来た、たんぽぽ組やもも組のお友だちはびっくり!「あれ?すみれさんは?」・・・そうです、すみれ組は今日から朝に教会に登園。そのまま聖劇に向けての準備を進めることになったのです。すみれさんってすごいなぁ、と感じながらありがたくお部屋を使わせてもらいながら、みんなで元気いっぱい遊びました。


アドヴェントの期間に入り2週目、ろうそくも2本目が灯されました。それぞれにできるクリスマスまでの準備を、心をこめて進めていこうねと園長先生からお話がありました。歌だけでなく、日々のお祈りも大切にしてこれから過ごしたいと思います。


2019年12月6日(金)
12月生まれのお誕生会
 
 ツリーにも飾りつけしました

 
    お名前なぁに?


  さて、クイズです!
   

 お待たせしました。12月生まれの誕生会でした。今日はたんぽぽさん一人と、先月できなかったお友だちをお祝いしまいた。そして、「もう一人、12がつ生まれひとはだあれ?」と司祭様が聞きました。きっと、イエス様と答えて欲しかったんだと思いますが、「M先生!!」と子どもたち。そうそう、もちろんM先生もですよね♪子どもたちも早く会いたいんだなぁ〜。イエス様のことももちろん教えてくれました。

 今日は誕生会2回目のドキドキM先生からのクイズ大会!!イントロクイズや逆さ絵クイズなどなど・・・の楽しいゲームと、最後は『触って当てようこれな〜に?』箱の中に何かが入っています・・・みんなが触ってみてたくさんのヒントを出してもらって、最後Hくん「松ぼっくり!」と大正解!!今年最後の楽しい誕生会でした。あとは1、2、3月のお友だちです。楽しみに待っていてくださいね。

 

 


2019年12月5日(木)
久しぶりのお外!

 今日はお天気が良かったので、朝久しぶりに公園で遊びました。ここ最近、不安定なお天気だった為お部屋で遊んでいた子どもたち。走り回りたい!という気持ちをずっと抑えていたのか、公園に着くとみんな一斉に「わ〜!」と駆け出していきました。大きないちょうの木も滑り台も、なんだかちょっとだけ懐かしい気持ちに。少し前から公園のそばの神社にキジトラ柄の猫が寝ていて、子どもたちはその猫に夢中になっています。中には「今日いるかなぁ」と楽しみに待つ子も。日々の寒さに負けず、今日もみんな元気に遊びました。明日は12月生まれのお友だちのお誕生会です。楽しみですね♪


2019年12月4日(水)
音楽と遊ぼう

 今日は素直先生が来てくれる音楽と遊ぼうの日でした。いつも私たちが弾いている幼稚園の電子ピアノも、素直先生が弾くと何だか音が全然違って聞こえます。子どもたちも気持ちが盛り上がって、いつもの何倍も楽しそうに歌うので、何だかやきもちやいちゃうな〜。みんなでスキップを見せあいっこもしましたよ。みかん組さんたちの一生懸命な姿が可愛かったです。その後は素直先生は早足で教会へ。一足早く来ていたすみれさんと合流です。いよいよ聖劇に向けて本格的に始動した様子。どの役も大切で、子どもたちもやってみたい役があるみたい。みんなの声を素直先生にも聞いてもらいました。今年はどんな聖劇になるのか、楽しみです。

 たんぽぽ組からは何やらきれいな音色が聞こえてきます。子どもたちの表情も真剣になってきました。もも組さんには、可愛いあるものができてきていて、それぞれにクリスマスの準備を進めているようです。

 雪も降り始め、いよいよ12月だなぁという感じですね。体調を整えて、みんなで一緒にクリスマスをお祝いしましょうね。 


2019年12月3日(火)
嬉しい嬉しいクリスマス

 最近お部屋がとってもきれいな歌声であふれています。クリスマスに向けて色んな歌をみんなで歌っているのです。その中でもみんなに人気なのが『嬉しい嬉しいクリスマス』という曲です。鐘の音がなり、子どもの好きなイエス様の嬉しい日を祝う曲です。祝会でおうちの方と輪唱する予定なので、お家に帰ったらお子さんに聞いてみて下さいね.


2019年12月2日(月)
アドヴェント・リース点灯式
 
   クリスマスまでもう少し!

 
    さすがすみれ組♪
   

 12月になり、師走を迎えましたね。今日はアドヴェント・リース点灯式を行いました。あいにくの雨でしたが、みんなで傘をさして、カッパも着て教会に行きました。教会では、第1部にみんなでお祈りをして聖歌を歌ってから、アコライトがアドヴェント・リースの1本目に灯を灯しました。揺れるろうそくの灯を見ながら、少しでずつクリスマスに近づいてきたなぁと改めて感じました。第2部では、すみれ組が「牧人ひつじを」を全員で歌いました。さすがすみれさん!と言わんばかりの素敵な歌声でしたね。最後に「もろびとこぞりて」をおうちの方々も一緒に歌い、無事アドヴェント・リース点灯式を終えることができました。ご協力頂いた役員の皆さま、またおうちの皆さま本当に有難うございました。
 そして点灯式に伴い、今日子どもたちにアドヴェント・カレンダーを渡しました。どうぞお家に飾って頂いて、クリスマスまでの期間を子どもたちと大切にお過ごし下さい。

 


ホームへ戻る