今日は待ちに待ったクリスマス会でした。始めは教会でクリスマスの聖劇礼拝をしました。礼拝堂に入るとお家の方が待っていてくださって、たくさんの聖歌隊と応援団に、嬉しい気持ちとドキドキの気持ちで思わず「緊張する・・・」とすみれの子どもたち。みんなで行う最後の聖劇を、心を込めてお捧げしましょうねと話をしました。大勢の人の前で、一人で歌うこと、大きな声で話すこと、みんなと気持ちを合わせて歌うこと、大切な小道具の準備、どれ一つとっても緊張するし、難しいことだと思います。今日までたくさん教会へ通い準備をしてきたこと、そして素敵な聖劇を見せてくださった子どもたちに大きな拍手をしたいです。礼拝後「楽しかった」という言葉が聞こえてよかったです。頑張りましたね!登園等ご協力頂いたお家の方にも感謝します。
みんなで嬉しい気持ちになったあとは、元気いっぱい楽しい祝会です。お家の方と一緒に歌った「うれしいクリスマス」も素敵でした。
まずは、みかんさん。なにをしてもかわいいなぁ〜♪初めての場所にドキドキですが、前に出てきて頑張りましたね!ももさんも笑顔で聖歌「天使のうたごえ」とダンスを踊っていました。よく覚えて楽しそうにやっていましたね。
そして緊張がとけた笑顔のすみれさんは、歌「しずかなクリスマス」とラインダンスをしました。子どもたちがとっても楽しかったようでよかったです。
さて、最後はたんぽぽさんはハンドベルに挑戦しました。心も合わせて合奏するハンドベルは、以外と難しいんです。たくさん練習していました。Y先生を良く見て行う子どもたちの真剣な表情が可愛かったです。来年は聖劇をよろしくね。
そして、待ちに待ったサンタの登場〜・・・あれ?とビックリしたこともありましたが、来てくれましたね。子どもたちみんなにプレゼントを持ってきてくれました。ありがとうございました。また来年も宜しくお願いしますね。お家の方への心を込めたカードとプレゼントもぜひ子どもたちとご覧下さいね。
楽しい楽しい2学期も今日でおしまいです。たくさんのご協力に感謝します。これからも神さまの愛が私たちにも、世界中の人にも届きますように・・・。それでは、楽しい冬休みをお過ごしくださいね。

おきよ〜おきよ〜かわいいももさん すみれのラインダンス 素敵なハンドベル
|