<<2019年6月 >>  <<2019年8月 >>
7月       10 11 
12 16 17 18 19 20

2019年7月20日(土)
お泊り会

 
 

 

 19日からのすみれぐみのお泊り会、無事帰ってきました!1日目は、あいにくの雨でしたが、雨ならではの遊びを楽しむ事が出来ました。何より、20人みんなで2日間を過ごせた事、そして怪我無く帰ってくることが出来て、本当に良かったです!たくさんの思い出がぞれぞれにありますので、たくさん話を聞いてみてください。詳細は、お泊り会便りでお知らせします。それでは、楽しい夏休みをお過ごしください!

 

          


2019年7月18日(木)
一学期終業礼拝
   今日で一学期が終わります。今学期も神さまにまもっていただいて、みんなで元気に遊ぶ事ができました。神様にありがとうの気持ちでお礼拝をしました。夏休みを迎えるにあたって、司祭様から一学期は引越しもあったけれどみんなで力を合わせて楽しい幼稚園にすることができましたね・・・。みんな頑張りましたとお話していただきました。さぁ明日からはいよいよ夏休み、色々なことに挑戦したり、お家の方にお手伝いをしたり、元気に過ごして欲しいと思います。2学期に会えるのを楽しみにしていますね。

今学期もお家の皆さまのご理解とご協力で幼稚園生活を元気に過ごす事ができました。ありがとうございました。楽しい夏休みをお過ごし下さい。


2019年7月17日(水)
もうすぐ夏休み!


 

  みんなで体操!
 

 夏休みまで残すところ後1日。今日は久しぶりに午前保育の日でした。朝、みんなで公園で遊び、幼稚園に帰ってきてから体操やお泊り会の準備をしていると、もうお帰りの時間になっていました。まだまだ遊び足りない様子の子どもたち。「もう帰るの〜?」という声がどこからともなく聞こえてきました。それでも、もうすぐ訪れる夏休みは楽しみな様で、ちょっぴりウキウキしている子も多くみられました。そして今日、子どもたちに夏休みのお約束表を渡しました。親子一緒にシールを貼ったり、楽しかったことを書き込んだりすることも素敵な思い出になりますね。夏休み明けにみんなのお約束表を見るのが今からとっても楽しみです。

 

          



2019年7月16日(火)
給食おいしかったね
  今日は夏休み前の最後の給食でした。ラストメニューはみんなに大人気の唐揚げ!子どもたちは「唐揚げだいすき!」「おかわりするー!」と嬉しそうに話しながら口いっぱいにお肉をほおばっていました。デザートのプリンもおいしかったね。2学期の給食がとっても待ち遠しい子どもたち(先生も)なのでした。そしておいしい給食を食べた後はみんなで公園に行き、元気いっぱい遊んでとっても楽しい一日でした。

2019年7月12日(金)
7月生まれのお誕生会






7月生まれのお友だち、おめでとう!


 なにが入ってるかなぁ〜!


 ヤッター!!

 

 この園舎に引っ越してきて初めてのお誕生礼拝・お誕生会でした。仮園舎にきてからも、みんなでこうして集まって、お誕生会が出来て、嬉しいです。

 さて、今日は一年で一番誕生児が多い月でした。なんと、8人と2人の先生!自分の誕生日や大きくなったらの夢を、自信を持って話していました。今日のプレゼントは、Y先生による「夏休みクイズ!」そのなかで、「みんなの幼稚園の名前は、にようようちえんである。○か×か」の問題、さて、どちらでしょうか。もちろん正解は『におう』なので、×なのですが、半数以上の子どもたちが○にいて、先生たちもお家の方もビックリ!!・・・じつは、これ、子どもたちの書いた、園舎お別れメッセージみて、少しずつ発覚した事実なんです・・・。みんな、覚えてね〜♪

 そんな楽しいお誕生会を終え、みんなで美味しいカレーライスを食べました。

 話は変わりますが、昨日小学校に行ったときに、お隣の高校の用務員さんから、ウメの実を頂きました。今日はすみれさんで、そのウメのおへそを取って取って・・・氷砂糖と一緒に瓶に入れました。さて、このウメが火曜日にどうなっているでしょうか・・・楽しみですね。3連休ゆっくりと楽しんで!火曜日にまた元気に会いましょう!



さて、どうなるかな・・・
          


2019年7月11日(木)
河北小学校こんにちは









 今日は河北小学校へお散歩にでかけました。昨日のうちから小学校に「行ってもいいですか?」とお電話していたので、校長先生が私たちの来るのを学校の入口で待っていて下さいました。ニコニコ笑顔の校長先生が「いっらしゃい。いっぱい遊んで行ってね」と優しい笑顔でお話してくれたので、わくわくしながら出かけた私たちの心が、ますますわくわくしてしまいました。そしてちょうど中間休みの時間で、卒園生の子どもたちが「先生」と声をかけに来てくれて、それもとても嬉しい出来事でした。さて、最初はみんなでどんな遊び道具があるのか、危ないところはないか注意しながら校庭を一周しました。そしていよいよ元気に遊ぶぞエイエイオー!です。大きな滑り台に挑戦する子、長〜いうんていを怖がらないでスイスイ進む子。お山まで思いっきりかけて行く子。大忙しです。幼稚園にはないシーソーも人気です。でも上手に順番を守って遊ぶ事ができました。河北小学校はおもしろいお花や葉っぱもいっぱいあって、くもの巣を木に巻き付けて綿あめにして遊んだり、ねこじゃらしの葉っぱでこちょこちょして遊んだり、とっても面白かったです。行き帰りは車が通る道を歩かなければならないのですが、先生たちの「車だよ、ストップよ」の声を良く聞いて安全に歩く事が出来てとても良かったな〜と思いました。「楽しかったね〜また来たいな」の子どもたちがいっぱいいました。本当にまた行きましょうね。

 午後はこの園舎に来て2回目の避難訓練でした。今日は隣のお家が火事になった・・・という想定で、三ヶ所ある出口から各クラスがそれぞれ上履きを履いたまま逃げる・・・練習をしました。少し怖くて泣いてしまったお友だちもいましたが、自分の命を守る大切な練習という事をこれからも繰り返しお話していきたいと思います。とても上手に避難できました。

          


2019年7月10日(水)
♪ヤッホッホ夏休み
  今日は今学期最後の音楽と遊ぼうでした。もうすぐ夏休みということで、今日はそれぞれの組で♪ヤッホッホ夏休みを歌いました。子どもたちとも「もうすぐ夏休みだね〜」なんて会話もしたりしながら、他にもかえるの歌やうみの歌、すみれ組はお泊り会の歌も歌いました。そして、素直先生とも夏休みの間しばらくお別れです。もも組・みかん組の子どもたちは、恥ずかしそうに「またね〜」と1人ひとり素直先生と握手をしていました。2学期の音楽と遊ぼうもとっても楽しみです。

2019年7月9日(火)
こひつじさんとプールの日


 なかよくクッキング♪


  長くなってきたねぇ〜!
 

 幼稚園の子どもたちは今日はプールで遊ぼうでした。今日はカッパの水泳帽を被ったお兄さんが、みんながプールで楽しそうに遊んだり、泳いだりしているところの写真を撮ってくれていました。JSSの先生に聞いたら、後日販売するそうですよ。楽しみにしていてくださいね。今日はすみれさんは長い距離を泳いでいましたね。たんぽぽさんはボールで玉いれ?をしたり、滑り台をしたり、楽しそう!ももさんはなんと、プールサイドから、ジャーンプ!ちょっぴり怖いけれど、みんながやってるからやってみよう♪凄いなぁ〜。みかんさんは最初は泣いていたけれど、写真の時間になったら、ぴたり。アイドルになったみたい!好きなおもちゃを選んで笑顔でした。なんと小さい滑り台も滑っていて、進歩進歩♪少し楽しくなってきたかな?

 その頃、こひつじさんは、車や線路のおもちゃでゆっくりと遊びました。今までとは違う園舎でしたが、いつもと同じおもちゃで遊んで、少し安心して過ごしてくれたかな?今日のおやつはアイスキャンディー。シャボン玉のお土産もありました。次のプール、こひつじさんは夏休み明けですね。明日はお弁当になります。宜しくお願いします!

 

          



2019年7月8日(月)
カワイ体操教室


  熊歩き

  良くみて
  この園舎に来て、いろいろなことに挑戦している仁王幼稚園。いつもは幼稚園が終わって申し込んでいる人だけがやっている『カワイ体操教室』をみんなでやりました。先生はみんなも良く知っているれいか先生。れいか先生のお話を聞いて楽しい事をいっぱいしていきます。れいか先生、宜しくお願い致します。さて、今日はもも・みかん・たんぽぽさんさんはいろいろな動物に変身して楽しく歩いたり走ったり。すみれさんはなんと!マットの上ででんぐりがえりをしていました。はじまりと終わりの挨拶もきちんとできました。これから楽しみですね。

          ぐるりんぐるりん   
  腕を使って        


2019年7月5日(金)
ささやかだけれど




 日曜日は七夕様。幼稚園では少しだけれど七夕飾りを作りました。それぞれのクラスが願いを込めた飾りが風にゆれています。お星様にお願い事をすると神さまに届けてくれるそうですよ。何をお願いしようかな〜。

 ほんの少し慌しかった一週間が終わりました。来週もみんなで元気に遊びましょうね。

 すみれ組ハイチーズ     織り姫 彦星


2019年7月4日(木)
プールであそぼ
 今日はプールで遊ぼうの日でした。雨が降っていたので、みんなでかっぱや傘で準備をしてバスのところまでレッツゴー!雨の日のお散歩もなんだか楽しいね。プールに着くと子どもたちは楽しみな気持ちが大爆発!体操の『スイム!スイム!JSS!』の声も高らかに体操をしました。コーチとも段々仲良くなってきて、みんなのびのび遊んでいました。園に戻る頃にはお腹がペコペコ、今日の給食はなんだろうね〜と話ながら戻っていきました。松尾さんや千葉さんの作る給食もおいしくて大好きですが、フードアトリエさんの給食もとってもおいしくて大人気。今日は冷しゃぶとナムルとご飯とぶどうのデザートでした。明日の給食も楽しみだな〜♪

2019年7月3日(水)
お弁当ごちそうさまでした
 仮園舎にきて初めてのお弁当。どんな時でも、どこで食べても美味しくて、すぐにでも食べたくて、大好きなのがお家の方が準備してくれたお弁当。朝からみんなとっても楽しみにしていました。今日、わたしのお向かいに座ったみかんさんもその一人。お昼が近づきみんなでお方付けを始めるころになると、その気配を察して、あっという間にお片づけを済ませ、トイレに行き、手を洗い、食べる場所を決め、椅子を準備すると先生がテーブルを拭き終わると同時にお弁当の包みを広げてお弁当をセッティングです。その早いこと早いこと。あとはみんなの準備が終わるのを待つだけです。そわそわしながら待っていたみかんさん。「ちょっと開けて見てもいい?」「どーぞ!でもまだ食べないでね」という会話を何回か過ごしたあと、やっとお弁当です。「美味しいね〜」と満面の笑顔です。今日のデザートはさくらんぼ。お口の中でさくらんぼの実と種を一生懸命に分けているそのお顔。個人的な話ですが・・・このお顔がなんだかとっても可愛くて大好きなんです、わたし。今日もそんな美味しくて楽しいお弁当ありがとう。またお願いします。

 明日はプールであそぼの日です。直接行くのが便利な方もいらっしゃると思いますので、そのお友だちは、9時半までにプールに来てくださいね。 


2019年7月2日(火)
仮園舎スタート



  神社公園に行ったよ
   先週末から昨日までで幼稚園の引越しも無事終わり、仮園舎に子どもたちが登園してきました。引越しではお家の方や卒園生のお家の方、近隣の方々、教会の皆さんに大変い世話になりました。ありがとうございました。

さて、仮園舎に来た子どもたちは、なんだかちょっと恥ずかしいような、緊張しているようなそんな表情でしたが、お家の方にも園舎の中をみていただくために中に入っていただくと、少し安心したように、一緒に中に入っていました。でも一度中に入ってしまえば、後はいつも通りの元気いっぱい。遊びなれたおもちゃでたくさん遊びました。初めての園舎での生活は子どもたちもそして私たちも戸惑う事がいっぱいあると思います。一つずつその心配を無くしていって、ますます楽しい仁王幼稚園になるようにしていきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願いいたします。


ホームへ戻る