今日はたんぽぽ組の保育参観でした。ありがとうございました。
朝はお家の方が来てくれて嬉しいけれど、少し緊張気味な子どもたち。(もちろん私も)みんな大丈夫かなと担任は少し不安になりましたが、みんなで挑戦した『タンバでこんにちは』でお家の方から拍手を頂き表情も少しやわらかくなりました。ホールで体操をすると、もう元気いっぱいでしたね。中には「長靴のカレーは美味しくな〜い♪」と話している子もいました。その後は『あんたがたどこさ』に合わせてお池にピョン♪そこから、子どもたちはスイッチオン!少しずつ心の緊張がほぐれ、いつも通りの元気いっぱいユーモアいっぱいの子どもたちの姿を観ていただけたかと思います。懇談会でも話しましたが、自分とその周りの環境を意識し始め、色々な感情を感じている子どもたち。だからこそ、その今を大切にして、たくさんの気持ちと向き合い、次の階段へステップアップしようとしている子どもたちを支えていきたいなと思います。そう思いつつ、いつも私が子どもたちに支えてもらっているのかもしれませんね。今日改めて感じました。
10月保育参観からたった4ヶ月ですが、こんなに成長している子どもたち!これからの成長がもっと楽しみになり、そしてもっと愛おしく感じた1日でした。みんなが卒園するの、寂しくていやだなぁ・・・。(まだまだ先の話です。まずは、すみれ組♪)
|