〈〈2020年2月/2020年4月〉〉
3月      10 11
12 13 16 17 18 19 20 21


2020年3月20日(金)
卒園式







 

 

「おっはよ〜ございます!」「先生来たよ〜!」今日もいつも通り元気いっぱいのすみれさん。そんな毎日の日常も今日が最後なんだなぁ…と朝からしみじみ。今日は笑顔いっぱい元気いっぱいでおくりだしますよ!

 今日はみんなでお揃いのコサージュ。お顔を見て大きくなったなぁと成長を感じた瞬間でした。素直先生が来ると、みんな嬉しそう。みんながプレゼントしたメダルを付けてオルガンを弾いてくれていたんです。これもみんなとお揃いなんです。お部屋ではさよなら僕たちの幼稚園を歌いました。さぁ、いよいよ卒園式。この状況の中卒園式を迎えられたことに感謝、お家の方、見守ってくれた神様、お友だち、すべてのことに感謝の気持ちをもって楽しい卒園式にしようねと話をしました。「あぁ緊張する!」と友だち同士で握手をしたり、励まし合っていたのは裏話。

 子どもたち、とってもかっこよかったですね。生き生きとした姿に、私もパワーをもらいました。一人ひとりの名前を呼ぶと、それぞれの思い出がよみがえってきます。うた「大切なともだち」もすてきでした。 さぁ、これからもっともっと楽しい生活がまっていますよ!自信をもって、元気いっぱい!1年生になぁれ!
 どの場所へいっても、ずっと仁王の子ども。たくさんの出会いを大切に、過ごしていってくださいね。ずーっとずーっと応援しています。


 だーーーーいすきなすみれさん、ありがとう?


2020年3月18日(水)
あと少しだね…

 すみれさんでいられるのも、あと2日…一年生になる嬉しさもあるけれど、なんか少し寂しい気持ち。ひとつひとつ最後になるのが増えていくこの1週間。教会でみんなで準備するのも今日が最後。こうして歌を歌うのも、最後になるんだねぇと、子どもたちの会話の中にも少しずつそんな会話が出てきました。そして今日は、今年度最後の給食でした。メニューはみんなの好きなジャムサンドにクリームシチューとアスパラガス、そしてなんといっても大人気のキラキラゼリー!!栄養満点とってもおいしいお給食のおかげでこんなに元気いっぱい大きくなりました。お部屋で遊んでいると、ときどき匂いがするときがあるんです。「あ〜今日は〇〇だなぁ…」と楽しみでした。ありがとうございました。

 さて、明日はたんぽぽさん、ももさんみかんさんの修了礼拝です。1年間元気にたくましくすごせたこと、神様の御守りに感謝しながら過ごしましょうね。みんなで最後の思い出を作りましょう! 


2020年3月16日(月)
今学期最後の…

 週が明けて月曜日、また新しい一週間が始まりました。月曜日はホールに集まってみんなで合同礼拝をしています。今日で今学期最後の合同礼拝でした。みんなでそろってお祈り、間もなく終わる今学期の感謝を込めてお祈りしました。礼拝後、みんなで体操する時間が大好きだったけれど、この度のウイルス対策のため、あとで各お部屋でね。

 今週は『今学期最後の〇〇』がたくさんありそう。寂しいけれど、一つ大きくなるって嬉しいね。みんなで遊べるこの時間を大切に過ごしていきたいと思います。


2020年3月13日(金)
あと1週間ですね


 いつもは、在園の子どもたちにも参加してもらって、お別れの
言葉を話したり、歌を歌ったりして一緒にお祝いしていた卒園式ですが、今年度はすみれ組のみになりました。今日は金曜礼拝の日でしたので、お礼拝だけでしたがみんなで一緒に行いました。
 気づくとあと1週間ですね。3月にお引越ししたので、なんだかまだまだいられそうな気持ちのみんなですが、気付くとあと1週間。4日、3日…と過ぎていくんだなと思うと寂しい気持ちになります。この1週間で、どのように変わっていくのかな…どんな卒園式にしてくれるのかなと楽しみ半分不安半分という今のところです。 卒園式だけでなく、幼稚園でもたくさんの思い出を作りたいです。今日聞いてみたら「おにごっこ」「長縄跳び」「ブランコ」「かくれんぼ」「工作」…とみんなでやりたいことがまだまだありました。来週もやりたいことたくさん詰め込んで、元気いっぱい過ごしましょうね。来週は作品袋、お道具など持ち帰りも多くなります。よろしくお願いします。


2020年3月11日(水)
あの日を忘れない

 今日は今年度最後の音楽と遊ぼうの日でした。素直先生がくると子どもたちはいつも嬉しそうです。新しいホールにもきれいな音が響いてとっても楽しい気持ちになりました。いつも最後にプレゼントを聞かせていただくのですが、今日の曲はショパンの『別れの曲』でした。優しく、どこか寂しいような音色に胸がきゅっとなった私です。素直先生、ありがとうございました!そのあとは大好きなお弁当タイム。お弁当も今年度最後のお弁当、いつもおいしいお弁当ありがとうの気持ちいっぱいであっという間に完食しました。

また本日は東日本大震災から9年を迎えた日でした。教会では14時46分に鐘を鳴らし、黙とうしました。エンジェルの子どもたちはお部屋でお祈りをしました。9年経ちましたが、私たちの中で消えることのない日々にし、これからもこの日を覚え、お祈りをしていこうと思いました。 


2020年3月9日(月)
東日本大震災を覚えて



 司祭様からもお話を聞きました

 

 

 今日は合同礼拝でした。その中に、東日本大震災を覚えてお祈りをしました。9年があっという間に過ぎ去ってしまいましたが、私たちの中であの日のことを忘れないよう話しました。子どもたちは経験していない出来事でしたが、とても真剣に美砂先生の話を聞いていました。これからも大切に覚えてお祈りしたいと思います。

 さて各クラス、木曜日のお別れ会に向けてなにやら準備を進めているようです。楽しそうな音が聞こえてきて、なんだか気になる気になる♪すみれさんとお別れは寂しいけれど、みんなで元気パワーを送れるようにするぞ〜。


2020年3月6日(金)
最後の誕生会


おたんじょうび、おめでとう!


すみれさんのアコライト、献金も今日で最後でした。ありがとう!


みんなしんけん…。

 

 今日は、待ちに待ちに待ちに…待った3月生まれのお友だちのお誕生会でした!この状況で、誕生会ができるか心配していた子どもたち。先生たちもとってもドキドキでした。無事なんとかみんなでお祝いすることができて、よかったです。3月生まれは7人の子どもたちと、M先生でした!先生からのプレゼントは、大型絵本「パパ、おつきさまとって」でした。みんなも見たことのある はらぺこあおむしのエリックカールの絵本でとても嬉しそう。楽しんでみていました。

 そして、みんなが帰った後に、すみれさんは卒園を祝う会をしました。本当は卒園式の日にやりたかったけれど、急な日程変更にも対応していただいて、たーーくさんの準備をしてくれたおうちの方々に感謝感謝です。すみれさんも、おおきくなったなぁと、ちょっぴりさみしい気持ちと、大きな嬉しさをたくさん感じた一日でした。おうちの方の体を張った頑張り!子どもたちの素敵な歌やメッセージ、とても楽しませていただきました。卒園式、できるといいね!

急なコースの変更に、ご協力してくださってありがとうございました。また、来週元気に会いましょう。

         
       おうちの方々、こどもたち、ありがとう!
      


2020年3月5日(木)
もういいか〜い!

 
 少しずつ幼稚園になれてきた子どもたち。すみれさんは毎日の献立を把握しています。「今日は麻婆豆腐だね!」と朝からウッキウキ!おいしい給食でお腹いっぱいになったあとは、幼稚園全体を使って遊びます。最近はかくれんぼが流行っていて、お部屋や職員室にまで…。子どもたちは隠れる所を探す名人ですね。私の視点で見えない小さなところにも上手にかくれています。たんぽぽさんと一緒に遊ぶ時は、たんぽぽのお部屋にすみれさんがごそっと集まって隠れるので、一気に沢山みつかることも。ずーっと「かくれんぼしたい!」と言われていたのですが、仮園舎のすみれの部屋には隠れる所がなくて、できなかったので、やーっとみんなでできました。よかったね。

 明日は3月生まれのお友だちの誕生会です。大変長らくお待たせしました。誕生礼拝は教会で行いますので、10時にお集まりください。


2020年3月4日(水)
音楽と遊ぼう

歌声がホールに響く〜♪

「おいしいね!」

「おかわりするぞ〜!!」

 

 

 

 今日は新園舎での音楽と遊ぼうでした。きれいなホールで素敵なピアノで、こころも体もウッキウキ!きれいな音色がホールに響き渡っていました。素直先生のピアノの音を聴きながら広いホールでたくさん歩いたり、走ったりスキップをしたりと体を動かして楽しみました。そして今日から給食が始まりました!給食室から漂うハンバーグのいい香り♪子どもたちも先生も「早く食べたーい!」ともうお腹ペコペコでした。久しぶりの給食、本当においしかったね。お代わりを嬉しそうにもらいに行く子どもたちの後ろ姿が、なんとも微笑ましく、懐かしさをも感じました。明日からの給食もとっても楽しみです。

 

      


2020年3月3日(火)
新園舎の1日

 お部屋に掲示してある絵をみたり、友だちに「ここだよ」と教えてもらったりしながら朝のお支度や使い方を覚えようとしている子どもたち。私たちもまだまだ生活の流れや使い方に慣れていなくて、あぁでもない、こうでもない…といいながら一日を過ごしています。子どもたちの声を聴きながら、みんなが過ごしやすいお部屋になったらいいなと思います。

 今日はすみれで引き続き段ボールでお家を作ったり、迷路を作ったりしていました。たんぽぽでは新聞紙でデザイナーさんになっていました。ももさんでは幼稚園探検。じつは、この幼稚園にかわいいひつじがたくさん隠れているんです。たくさん見つけられたかな?

 明日から給食が始まります。3月はスペシャルメニューです。献立をみて、よだれがジュルリ。遅くなってしまいましたが、今日献立表をお渡ししましたのでご確認下さい。


2020年3月2日(月)
やったー新園舎!







 

 

 今日から新園舎での生活が始まりました。やったー!!お部屋に入るなり、「広〜い!」「綺麗!」と大興奮♪ 色んなお部屋に入って探検しました。初めて入るお友だちはちょっぴり不安な気持ちもあるけれど、大好きなブロックを広げると少し安心しますね。すみれさんではお部屋がパンダの段ボールだらけ。迷路を作って遊んでいました。 その後は、みんなでホールでお礼拝。この園舎ができるまでに沢山の方のご協力がありました。事故なく順調に完成したこと、そして子どもたちおうちの方にも感謝します。ありがとうございました。この園舎でたくさん思い出を作っていけますように…。明日も11時30分降園です。ご家庭の判断で登園ください。

 

      


ホームへ戻る