<<2025年7月 >>  
8月  19  20  21  22  25  26  27  28  29
  

2025年8月29日(金)
外遊び大好き! 


 今日も元気いっぱいな子どもたち。空は曇り空だったけれど、曇り空を吹き飛ばすくらいの「いっぱい遊ぶぞえいえいおー!」の掛け声で外遊びが始まりました♬砂場では、好きな型抜き(車や動物など)をして楽しんだり、コップに水、砂を入れて、コーヒーショップを開いている子もいましたよ!雨どいを使って水の流れを楽しみながら「これをこっちに動かしたらどうなるかな?」「水を止めたいから手で押さえよう!」など、たくさん工夫しながら遊んでいました。なかよしランドでは大きな滑り台を滑って遊びました♬滑る前に、「好きな色は何ですか?」などインタビューをして滑るのが好きな子どもたちがいて、ニコニコしながら答えていて楽しそうでした。ブランコでは、子どもたち同士で10数えながら「おまけのおまけのきしゃぽっぽ~のぽっ!」でブランコを交代で使って楽しく、仲良く遊べました。久しぶりに黄色い球のブランコにも乗って遊ぶことができました♬「エイッ!」と自分の腕の力を使って上手に乗る子もいれば、「先生抱っこして!」と話し、乗せてもらう子もいました。「公園みたいで楽しい~!!」と笑顔いっぱいの子どもたちでした♡シャボン玉遊びも大人気!!大きいシャボン玉、小さいシャボン玉をたくさん作って大満足の子どもたちでした♪四角いプールでは、カラフルなボールをたくさん浮かべて遊んだり、水を友達と掛け合いっこして遊びました。足だけ入れて、友達とゆったり話をする子も。今日は水鉄砲はお休みだったけど、暑い日にまたしようね♬9月も元気いっぱい遊びましょう!


2025年8月28日(木)
やっと遊べる~~~!!






遊びに来た虫さん♪

 久しぶりの良い天気!!今日は外で遊べるぞ!プールでも遊べるぞ!と先生たちは朝から準備して子どもたちのことを待っていましたよ!張り切ってプールに入り、水鉄砲を持ってキャーキャー楽しそうな子どもたち。最初はよかったものの、濡れた服が風でひんやりしてきたようで…お日様があたるところでタオルにくるまって温まって休憩しながら水遊びを楽しみました。まだまだ暑いですが風は少~しずつ冷たくなって秋に近づいているようです。あと何回水遊び出来るかな?

シャボン玉コーナーではどのくらい大きなシャボン玉ができるか、「見ててね~!」とももさんの女の子数名が並んで吹いているかわいい姿が見られました。みんな大きなシャボン玉が出来ていましたよ!みかんさんは小さいシャボン玉!上手に吹けました♪

 草花探しをしているとゴソゴソ…ピョン!!とっても大きなバッタが登場!!急いで帽子で捕まえようとしましたが逃げられてしまい幼稚園の外へ…残念がっていると救世主が登場し、網を持って逃げたバッタを捕まえてきてくれました!子どもの手くらいありそうな大きなショウリョウバッタでした。それから青くてキラキラ光る虫も飛んでいて素早い網さばきでそちらもゲット!!オオセイボウという蜂の仲間のようでした。今日は幼稚園にたくさんお客さん(虫さん)が遊びにきてくれて嬉しかったね♪明日もいっぱい遊ぼうね~!!


2025年8月27日(水)
すいか割り大会!


当たるかな~


おっと!そこじゃないぞ!


応援隊「まえまえ!」
「もうちょっとみぎ!」



どう?われた?

 今日はお弁当の日。「お弁当持ってきたよ~!」と朝元気に報告してくれた子どもたちです!音楽と遊ぼうもありました。それから今日は秘密のお楽しみも計画しています。 音楽と遊ぼうの時間、各クラスからかわいい歌声が聞こえてきました。その中でも、前回みんなで歌った「すいかの名産地」が元気に聞こえます。これからのお楽しみはまだみんなに話していないはずなのに、すいかの歌が聞こえる…まるで予言のよう…と思って聞いていましたよ~。(担任が計画するので、予言でも何でもないのですが)まだまだ暑いので夏気分が抜けず、夏の歌をたくさん歌い、リズムに合わせて体を動かして楽しみました!

音楽と遊ぼうの後は、待ってましたのお楽しみ!そう、すいか割り大会です!!!みかんさんからチャレンジ。みかんさんも目隠しをしてやる子、目隠しは嫌だけど見てやるのはやってみたい子、気分じゃない子、と色々。でもそんな姿もかわいいのです!ももさん・たんぽぽさんは目隠しはするけれど、初めのクルクル回るのはなしでチャレンジ!周りで「こっちこっち~!」「まだまだ~!」と教えていても、目隠しのドキドキからすぐにここかな!の気持ちになって、みんなあっという間に棒を振りおろしてしまいます。「あ~…」と言いながらもにっこにこでした。中にはすいかに当たる子もいてビックリ!今日のすいかは大きいので、なかなか、なかなかヒビがはいりません。すみれさんは、実は2回目。お泊り会の時にもやっているのです。慣れた様子で目隠しをし、その場で3回クルクル回ります。回ってスタートして、何人かしっかりすいかに当てることができました。でも全くヒビが入らない、大きなスイカ…先生たちも何人か当て、最後はみさ先生も当てたのにびくともしません。仕方がない…みんながお弁当を食べている時に切ってもらうことにしました。お弁当を全部食べたあとは、すいかのデザート!しかもおかわりもたくさん!たくさん食べた子で、なんと8個だそう!(カットのサイズは小さめです)お腹いっぱ~いになって、お帰りの時間となりました。

そうそう、すいかを切ってくれたみさ先生、切った時はすごくたくさんのすいかだったのに、みんなが食べ終わって残ったすいかはほんの少しで、ビックリ&笑っちゃった~!そうですよ。おいしくて楽しい1日に大満足です!

※インスタグラムにも大盛り上がりのすいか割りの様子、載せてます!!


      皆で美味しく食べました~

2025年8月26日(火)
プールで遊ぼう

 
 みんなでバスに乘ってJSSに行き、プール遊びを大満喫してきました~!今日はなんだか蒸し暑くて、着替えをした直後から汗がだらだらだら…「今からプールいいなぁ」と子どもたちにつぶやくと、「いいでしょ!!」と自慢げでしたよ。今日もそれぞれクラスに分かれて、コーチと泳いでみたり足を自転車こぎのように動かしてみたり、台の上からジャーンプ!してみたりと楽しそうな子どもたち。中でも笑顔がたくさん見られたのが、滑り台!顔に水がかかるのなんてへっちゃらなすみれさんが勢いよく滑りプールにダイブ!!ダイナミックな遊びも楽しめるようになりました。もも・みかんさんはミニすべり台。ちょっぴりドキドキな表情を見せる子もいましたが、1度やればもう大丈夫!ニッコニコで滑る子どもたちが可愛かったです。たんぽぽさんはマットの船!みんなで船に乗ってプールの端から端までお散歩!手を振ると気付いて笑顔で手を振り返すたんぽぽチームでした。そして今日は“プールで遊ぼう”初めてのみかんさんが4人も!先生たちはドキドキしていましたが…始まるとみんなニコニコで遊んでいました!ももさんたちの後ろを一生懸命ついていく姿にキュンキュンでした♡

 プールでいっぱい遊んだのでみんなお腹がぺこぺこだったよう、今日の給食はあっという間に食べ終わってしまいました。大好きなJSSでのプールも次回が最後!(次回と言ってもすぐ来週だよ!)体調をしっかり整えて、みんなでプールでたーっくさん遊べますように!


2025年8月25日(月)
今年も楽しい劇団クスクスさん


「はなさかじいさん」


「ガービーブーとおともだち」


 今日は、楽しみにしていた人形劇観劇の日でした。今年も劇団クスクスのお二人が来てくださって、朝から準備が始まりました。すみれ組の子どもたちは、遊んでいても準備の様子が気になって、時々覗きに行こうと企んでいておかしかったです!始まるとすぐ、子どもたちは釘付け!人形のブタさんと犬さんの動きと掛け合いがとっても楽しくて面白くて。大笑いしたり、ちょっとヒヤヒヤしたり。最後のハッピーエンドにみんなでほっとして、第1話が終了しました。2話目は「はなさかじいさん」です。お話を知っている子も何人かいたようなのですが、真剣に見ていた子どもたち。人形の動きやお話がとっても面白くてニコニコになり、ビックリする場面やちょっと怖い場面に少しドキドキしながら見ました。みーんな、お話に引き込まれて見ていたので、あっという間におしまいの時間になったような気がしました。

今年も楽しい劇団クスクスさんのお話でした。いつも楽しい時間をありがとうございます。そして、見に来て頂いたお家のみなさんも、ありがとうございました。すみれ組では帰りの時間に「はなさかじいさん」の絵本を見てみました。今日の人形劇のお話と違うところや同じところを発見して、また人形劇のお話で盛り上がっていましたよ~ 

明日はプールで遊ぼうがあります!プール道具を忘れずに!


2025年8月22日(金)
8月生まれのお誕生会





 
 今日は8月生まれのお誕生会がありました。7人の8月生まれのお友だちと7月にお休みしていたお友だちも一緒にお祝いしました。今日は久しぶりにみんなで教会に集まってお祈りと司祭様に祝福をしていただくことができてうれしかったです。どうやらアコライトさんは久しぶりでドキドキしたみたいでしたよ。初めてのみかんさんもとっても静かにお祈りできました?祝会ではすみれさんの5人がリードしてくれてお名前やインタビューもみんなとっても上手にお話してくれました!「レストランの料理作る人!」「幼稚園の先生になりたいです!」「パティシエ!」「消防の人!」などたくさん素敵な夢を教えてくれました?とっても楽しみだな~!中には「アイドルになりたい!」という子もいて可愛らしいポーズを見せてくれたり、それを見ていたお友だちが「ゼリー持ってく!」と差し入れの話まで進んでとっても面白かったです。お家の人が作ってくれるご飯で好きなものは?のインタビューでは、バナナケーキにハンバーグにガパオライスにラーメンなどなど!どれもとってもおいしそうでお腹が空いてきちゃいました!お家の人にはお子さんの好きなところのインタビューをしましたが、「全部好き」「家族を笑顔にしてくれるところ」などとっても素敵なお話にキュンキュン!子どもたちも嬉しそうに照れたお顔がとってもかわいいかったです?
 先生からのプレゼントでは、「ペーパーさんと王様」のお話。ちょっと意地悪な王様がペーパーさんにいろんなものを頂戴頂戴と欲しがるのですが優しいペーパーさんは「はい!王様」とどんなものも王様のために用意してくれました。お話と一緒にペーパーさんの大きな畑から次々にいろいろな物に変身していく新聞紙に子どもたちも驚き!ペーパーさんの船で王様と冒険に行ったときには大きな岩にぶつかって壊れてしまってみんなでハラハラドキドキ!でも最後は、意地悪だった王様も、ペーパーさんからのたくさんの優しさで王様の心も温かくなり、お礼に素敵な宝石をプレゼントしました。新聞紙の袋の中から宝石が出てきたのにはびっくり!とっても面白くて心が温まるお話でした。

来週も楽しいことがたくさん!また月曜日元気に会いましょう~!


2025年8月21日(木)
給食がはじまったよ


砂場ドロドロ


ひたすら水汲み


プール気持ちいい
 今日から給食も始まり幼稚園でたくさんあそべる~!久しぶりの幼稚園での水遊び。お洗濯コーナー・雨どいコーナー・砂場コーナー。自分のいたい所で、したいことをじっくりできました。たらいの水をひたすらペットボトルにくんで、雨どいコーナーに運ぶ(とにかくず~っと運ぶ)砂場では穴を掘りまくりその中に水を貯める・貯める・貯める・・・。じっくり相談したわけでもないらしいのに、役割があっという間に決まってそれを一生懸命担っている・・・なんだか水汲みさんたち楽しいの?なんて思ってしまったけれど何度も何度も汲んで運んでいる様子をみると楽しそう!(よかった)まだまだ暑い日が続きそうです。水遊びもいっぱいしたいと思います。お家のみなさんご準備宜しくお願いいたします。

それから、英語であそぼも始まったり、こひつじさんも遊びにきてくれたり(こひつじのひプチ)こひつじさんたちは、久しぶりだったので恥ずかしがる様子もありましたが、帰りは先生とタッチして元気にバイバイできました。今日も楽しかったね~。明日もきっと楽しいよ!

     
  ままごと            お洗濯           雨どい
  


2025年8月20日(水)
2学期最初の音楽と遊ぼう!


調律師さん


「うみ」の歌に合わせてどんぶらこ~ちゃぷちゃぷちゃぷの表現遊び
  昨日から幼稚園が始まってまだちょっと「ねむい~」とか「ママがいい~」の子もいたり、何して遊ぼうかな…と元気いっぱい来てくれる子とか、今日も早お帰りと聞いて「え~まだ遊びたい」と言う子がいたりと、リズムが出来るまでにもう少しかかるかな~。明日からは給食も始まるしきっとお休み気分も吹っ飛ぶね・・・!

 今日は『音楽と遊ぼう』。幼稚園にグランドピアノが来てから、初めてみんなで素直先生のピアノに合わせて歌ったり踊ったり、跳ねたり集まったり~して遊びました。4クラス合同で遊んだのでそれはそれは賑やかで楽しい時間になりました。そして今日は特別が2つ。グランドピアノを調律して下さる方がいらしていたのでその様子を見せてもらいました。ハンマーという工具を使ってピアノの音を調整してくのです。一音一音確かめながら調律していく様子を子どもたちは真剣に見ていました。そしてもう1つの特別は素直先生が演奏している時、ピアノの中を見せてもうらうことができました。木の棒についている白いふわふわしたものが素直先生のピアノの曲に合わせて(本当は鍵盤を弾くとそれがあがる())ポンポンと上にあがって音がなる様子を一人ひとり見ることができました。小さい組さんはその仕組みはまだわからない様子でしたが、すみれさんは仕組みや音色にも興味をもっている様子でした。ピッカピカのグランドピアノ。みんなで大切に使っていきたいと思います。

新しいピアノは音がかたいのでたくさん弾くことが大切なんだそうです。お母さんたち、卒園生の皆さんどうぞ弾きにいらして下さい。      


2025年8月19日(火)
2学期始まった~!

 
 なが~くて、暑かった夏休みが昨日で終わり、今日から2学期が始まりました!仁王幼稚園に元気いっぱいな皆の声が戻ってきましたよ!久しぶりに会った子どもたちは、こんがり日に焼けていたり、背が伸びていたり、顔が大人びていたり? 子どもたちと夏休みの話をしていても、一生懸命話してくれる姿を見て、夏休み中にいろんな楽しいことを経験したんだなぁと嬉しい気持ちになりました。嬉しいのは子どもたちも!久しぶりに会えた友だちもいたので「○○君だ!」とにっこにこで一緒に遊んでいました。

 ホールでは司祭様と一緒に始業礼拝。夏休みの間も元気に過ごせたことやまたみんなで集まって再会できたことにありがとうをして、2学期も笑顔いっぱいで過ごせますようにとお祈りをしました。そして今日はもう一つ。新しく仁王幼稚園に仲間入りした、グランドピアノの紹介をしました。ホールいっぱいに響き渡る綺麗な音色に気付いたかな?これからこの綺麗な音色が子どもたちに届くと思うとワクワクします!明日は素直先生にスペシャルな演奏をしてもらおうと思っています!大事に大事にしようね。各クラスでは夏休みの楽しかったインタビューをしていました。まだまだたくさん聞かせてね!


ホームへ戻る