<<2025年10月 >>  
11月            10  11  12  13  14  
17  18  19  20  21  25  26  27  28
  

2025年11月17日(月) 

体調に気を付けて過ごそうね


 朝は天気が良かったのでちょっぴり園庭で遊ぶことができました。しかし、遊んでいると雨がぱらぱら…急いで片付けをしてお部屋に戻りました。室内遊びも大好きな子どもたち。外でもお部屋でも遊べてラッキーだったね。今週はお店屋さんごっこがあるので、どのクラスも楽しみに準備を頑張っています。どんな品物が並ぶのか今からワクワク!みかんさんも売ったり買ったりするのをとっても楽しみにしていて「いらっしゃいませ〜!」「何があるかな〜?」と嬉しそうに話しています。

体調を崩しているお子さんが増えてきているので、園でもお家でも気を付けていきながら、みんなでお店屋さんごっこや幼児祝福式、収穫感謝礼拝、ファミリーコンサートができますように…

 

2025年11月14日(金) 

一週間のおわり

 今週も楽しいことがいっぱいあったり、残念なことがあったりの一週間でした。お庭の銀杏の葉っぱも、いよいよ黄色になってきて子どもたちもお手伝いをしてくれています。落ち葉はきもどんどん上手になってきて、どのちりとりを使うかでちょっともめたり、仲良く相談できたりとか<落ち葉はき>のなかでも様々なことを学んでいる子どもたちでした。来週は少し寒くなりそうな天気予報です。どうぞ週末はしっかり休養して、月曜日は元気に幼稚園に来てくださいね。だってだって〜来週は『ニオンショッピングセンター』が開店するんですから!楽しみですね。


2025年11月13日(木) 

読み聞かせの会がありました

 朝は少し寒かったですが、今日も元気にお外で遊びました。すみれ組さんのサッカーが大盛り上がり。ボールを追いかけて蹴って蹴って!お友だちと協力しながらたくさん走って遊んでいました。運動しているうちに体はポカポカ。いつの間にかお日様も出てきて、とても気持ちのいい外遊びになりました。

 葉っぱ集めもしています。ほうきとちりとりを持ってしゅっぱ〜つ!今日はなが〜いあさがおのつるをゲット。いっぱいの葉っぱとつるに子どもたちは興味津々。葉っぱに寝っ転がる子も。たのしかったね♪
 外遊びの後は「エビカニクス体操」と「ちゃんと食べよう体操」。小さいみかん組さんも何人か前にきて先生と踊っていました。
 クラスではお店屋さんごっこに向けての準備や活動を楽しんでいます。どんなお店があるかな?品物はどんな物があるのかな?とても楽しみにしている子どもたちです。「いっぱい買うぞ!」って気合十分の子もいましたよ。楽しみですね〜
 お昼後はホールで絵本の読み聞かせ会。「ねずみさんのお芋ほり」「しろくまさんのパンツ」「ちびゴリラのちびちび」を見ました。大きな絵本を2冊も読んでもらいました♪動物がたくさん登場して、絵本を見ながら動物あてっこもとても盛り上がりました。いろんな絵があって面白いね。次回はどんなお話かな?楽しみに待っていようね。
 あっという間に明日は金曜日。明日もたくさん遊んで過ごそうね♪それでは〜

 2025年11月12日(水)

とっても残念だったけれど…



♪くだもの列車

じゃんけん列車!

かくれんぼ!
鬼さんたち、大捜索!


かくれてるつもり…

ここにしよう!
 今日はすみれさん、たんぽぽさんは盛岡駅見学に行く予定でした。しかし、朝から幼稚園の近くで熊の目撃情報があり駅まで移動する安全面を考えて泣く泣く中止としました…楽しみにしていたお出掛けが出来なくて、子どもたちも先生たちもとても残念な気持ちになりましたが、その分も幼稚園で楽しいことをいっぱいしよう!とお部屋でいっぱい遊んだ後、みんなでホールに集まりました。礼拝をした後、歌詞に出てくる果物のカードを使って「くだものれっしゃ」の歌を歌いました。みんなで歌った後、クラスごとに順番に歌ってみました。もも、みかんさんはカードを見ながら真似して歌うことができました!たんぽぽさんは元気いっぱい!すみれさんはカードを見ずにとてもきれいな大きな声で歌っていました。さすが〜とみんな拍手でした!他にもたくさん歌いました♪そして、みんな大好きゲーム大会!最初はじゃんけん列車。全員でやったので最後は誰とじゃんけんしたらいいのか分からなくなるくらいとっても長〜い列車になりました。今日のチャンピオンはなんと2回ともすみれさん。かっこいいポーズを決めてくれましたよ。次のゲームは子どもたちも先生も一緒に幼稚園かくれんぼ!こんなところに隠れていたの?と難しいところに隠れていた子や先生も!とっても楽しかったね。またやりたいね!お楽しみはこれで終わり…ではありません!全クラス混ざって好きなところ(ホール、廊下、シートが敷いてある好きな場所)に集まって楽しい楽しいお弁当タイムとなりました。駅見学は残念でしたが楽しい1日になったかな?明日もたくさん遊ぼうね!


            


 2025年11月11日(火)

聖堂礼拝とこひつじの日


落ち葉みーつけた!

夢中で集めています♪

 今日も風が強い1日でしたね。強い風にも負けないぞ!と元気いっぱいに園庭へ飛び出していった子どもたちでした。強い風に吹かれて園庭にはいろんな種類の落ち葉がいっぱいです。先生たちと一緒に園庭の落ち葉集めを手伝ってくれたお友だちもいました。集めた落ち葉が飛ばされると「もう1回集めよう!」と一生懸命葉っぱを追いかけていましたよ。

 なかよしランドの下には秘密基地が。落ち葉をたくさん敷き詰めた素敵な絨毯の上に友だちとくっついてこしょこしょこしょ・・・。何を話してるのかな?と先生たちが近づくと「ないしょ〜」と言いながら笑顔の子どもたち。秋ならではの遊びがまだまだ続きそうです。  今日は聖堂礼拝の日でした。今日もイエス様のお話を司祭様から聞きました。みかん組ともも組さんは紙芝居でもイエス様のお話を見て、「おかえりさないってしてるね!」「ぎゅーってしてる」と楽しそうに見ていましたよ。次のお話も楽しみだね。 
 こひつじの日のご参加もありがとうございました。ホールにいる小さいお友だちに幼稚園のお兄さん・お姉さんも気になっている様子・・・。保育室に遊びに来てくれたお子さんもいましたね♪また幼稚園で一緒に遊べる日が楽しみです!
 明日は子どもたちの大好きなお弁当の日。皆で一緒にお弁当を食べて、明日も元気いっぱい過ごしましょう。それではまた明日〜

2025年11月10日(月) 
葉っぱの雨〜!!

 お休み明けの今日でしたが、子どもたちはパワーチャージして元気いっぱい幼稚園に集まりました。園庭には黄色や緑の葉っぱがいっぱい!葉っぱ集めをして、葉っぱの花束作りをしたり、テーブルの中にたくさん葉っぱを入れてたき火ごっこもしたりしました。葉っぱの花束は「ママにあげるんだ〜!」「喜ぶかな〜」と大切に持ち帰りました。たき火ごっこは「火、ついた?」「おいも入れよう!」「パンも焼いて〜!」とやりとりをしながら葉っぱをどんどん追加して楽しんでいました。みんなで葉っぱをたくさん集めて園庭もだんだんきれいになってきたかと思うと、びゅ〜〜〜っと風が吹いて葉っぱがザーーーっとたくさん降ってきて…まるで葉っぱの雨のようでした。風が吹くたびにたくさん葉っぱが降ってくるので子どもたちの葉っぱ集めは終わることなく続きましたとさ。

合同礼拝では新しい聖歌や歌を教えてもらい、歌詞を覚えながらみんなでたくさん歌いました。明日は聖堂礼拝があるので教会でも素敵な声で歌えるといいですね。


 2025年11月7日(金)
今日もたくさん遊んだよ〜!
 

はっけよ〜い!

のこった!のこった!
 
 今週は天気の良い日が続きたくさんお外で遊ぶことができました。今日も続いた砂場遊び。実は初めの頃、落とし穴を作っていたのですが周りにどんどん大きな山が出来て、今は穴掘りと山作りを並行して楽しんでいる子どもたちです。園庭ではお相撲も楽しんでいます。みかんさんも数名仲間に入ったのですが、もも、たんぽぽ、すみれの優しいお兄さん、お姉さんがすご〜く手加減をして勝たせてくれるのです。みかんさんは大喜び!お兄さん、お姉さんの優しさに(優しいみんなの勝ちだよ〜!)と心の中で感謝感謝でした。今日はリーグ戦も行われました。○○山、○○丸、○○の里、○○熊!?他にもたくさん楽しい名前を付けて元気いっぱい戦っていましたよ。体もポカポカ!とっても楽しそうでした。

 聖堂礼拝では「5つのパンと2匹の魚」の話を司祭様に教えていただきました。イエス様の不思議な力に驚きながらキラキラしたまなざしで話を聞く子どもたちがとっても可愛かったです。すみれさんは教えてもらったお話の絵本も見て、さらにイエス様の凄さを知ったようです。

 風に吹かれて桜城小学校からもたくさん落ち葉が飛んできました。ちょうど外で遊んでいたたんぽぽさんはたくさん飛んできた落ち葉に「わぁ〜〜〜!」と大喜びでした。秋を感じながらたくさん外遊びを楽しんだ子どもたち。来週もお天気に恵まれてたくさん遊べるといいですね。

 


2025年11月6日(木) 

木の実を使って遊んでいます

暖かな日差しの中、今日も元気に外遊びを楽しみました。砂場には大きなお山が2つ並んでいます。子どもたちが皆で力を合わせて作った力作です!!片づける時も「壊さないでね!」と呼びかけていました。もっと大きくなるのかな?楽しみです!

  松ぼっくりやどんぐり・とちの実、落ち葉を使ったおままごとも大人気。お皿に砂を入れてお料理を作ると、落ち葉をちぎってトッピングしたり、どんぐりや、松ぼっくりを飾ったりして素敵な秋のごちそうが出来上がりました。「かわいいね」「おいしそう!!」という声がたくさん聞こえて、おいしそうなお店屋さんがいくつも開店していました。  今日はこひつじの日でした。ご参加くださったご家庭の皆様ありがとうございます。次回は11日()。チラシをびりびりして遊びます!ご予約はお早めにどうぞ。  毎日が楽しすぎて、あっという間に金曜日。明日は聖堂礼拝があります。司祭様のお話が楽しみです!

2025年11月5日(火) 
気持ちの良い日でした!
 

 音楽と遊ぼうがありました。各クラスそれぞれにプログラムを考えていますが、今日はどこからも「やまのおんがくか」の歌やそれに合わせた楽器の音が聞こえてきて、楽しい気持ちになりました。今度みーんなで、楽器を使った演奏タイム♪をしてみたいと思います!

 お天気が良くて暖かかったので、このチャンスを逃すまい!とすみれ組は外でたくさん遊びました。先生も一緒にクラス全員でドッジボール大会です!白熱した戦いに大盛り上がり!意外な子から「先生に当てちゃえ〜!!」という声が聞こえたり、ボールのキャッチがうまくなったりしていて、楽しい大会になりました。勝負がつくとすぐに、「もう1回!」コールが始まるので、なかなかドッジボール大会は終わりません。賑やかな声に誘われて?ももさんも覗きに来ていたようですよ〜。すみれ組のドッジボールブームはまだまだ終わらなさそうです。

 体調の悪いお友だちがまだたくさんいます。お休みしているお友だちが、早く良くなりますように。そして、大事をとってお休みして頂く等、ご協力もありがとうございます。早くみんなが元気になって、いつも通りのもーっと元気な幼稚園に戻りますように…


2025年11月4日(火) 
今日から11月
 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。ますます深まる秋を感じながら、子どもたちは自然との触れ合いを楽しんでいます。
 先日はハロウィンパレードのご協力、ありがとうございました。地域の方々や大勢のお母さん・お父さんとの交流を通して、子どもたちも素敵な思い出になったと思います。
 さて、今日は各クラスでハロウィンの思い出を絵で表現しました。幼稚園にいたおばけを描いたり、一緒に手をつないで歩いたお友だちを描いたり、お菓子をもらったところを描いたりと、夢中になって描いていました。絵は今週中には各クラスに掲示しますので、楽しみにしていてくださいね。
 体調を崩しているお子さんが出ていますので、ご家庭でも感染症予防の手洗いやうがいの徹底をお願いいたします。明日も元気いっぱい遊ぼうね!!

ホームへ戻る