
すみれさん入場

お手伝い頑張って

うさぎさん大活躍


ハンドベルに挑戦

かっこいいすみれさん

|
今日はお別れ会。優しかったすみれさんが小学校に行くので、幼稚園やたんぽぽさん・ももさん・みかんさんそして先生たちともお別れです。ホールに椅子を並べて準備はオッケー!拍手ですみれさんをホールに迎えてお別れ会が始まりました。最初にお礼拝。次に伝達式。コッターやキャンドルスナッファー・献金袋・お当番放送のマイク。今までいろいろなお手伝いをしてくれていたことをたんぽぽさんん引き継ぐ式です。すみれさんは「頑張ってね!」と声をかけて、たんぽぽさんは「ありがとうございます」「がんばります」とお返事していました。なんだかちょっとしんみり〜・・・。したのは私だけかな・・・。
次はいよいよ各クラスからのプレゼントです。まずはもも組さんは劇あそび「ぴょんぴょんぱんのかばんです」たくさんの動物が登場する楽しい劇です。うさぎさんが持っているかばんを動物たちが欲しいがってみんなのためにうさぎさんがかばんを作ってくれるお話でした。ちょっと恥ずかしそうでしたが、劇の動物たちになりきって楽しそうでした。次はみかんさん。みかんさんからのプレゼントは「しあわせなら手をたたこう」のお歌。可愛いみかんさんがステージにずら〜っと並んで一生懸命歌ってくれました。最後はすみれさんに投げキッス。気持ちをしっかりと届けていましたよ。次はたんぽぽさん。たんぽぽさんはハンドベル「星にねがいを」とうた「みんな色の世界」でした。ハンドベルは準備の時間が少しだったのですが、綺麗な音色をホール中に響かせてくれました。あまりにも綺麗な音色だったので、『アンコール』の声がでてもう1回演奏してくれました。最後はすみれさんから「組体操」と「長縄連続とび」ぴしっと決める組体操に拍手がわきました。連続とびは緊張からか新記録!とはいかず本人たちはちょっと残念そうでしたが、『頑張る気持ち・挑戦する強い気持ち』がしっかり伝わったよい時間でした。一通りクラスのプレゼントが終わったら今度はゲーム大会。「スキップジャンケン」「二人組お引越しゲーム」どっちも子どもたちにおなじみのゲームですが、いつやっても大盛り上がり。またやりたいね。卒園までにできるかな・・・。ゲームの後はまたまたプレゼント交換。ももさんからは『キーホルダー』たんぽぽさんからは『鉛筆立て』そしてすみれさんからは『手作りクッキー』でした。(みかんさからはさっきの投げキッスがプレゼント)どれにしようか迷うすみれさん。お気に入りの物を見つけてくれたみたいです。手作りクッキーもお家のかたもお味見してみて下さいね。楽しかった会ももう少し。今日はみんなでホールで給食を食べました。仁王幼稚園では『レインボータイム』というのがあって、大きいクラスと小さいクラスが一緒に遊んだり、食事をしたりします。しばらくしていなかったので、また始めたいな〜と思った一日でした。たくさんのご馳走をお腹いっぱい食べて、満足満足のお別れ会になりました。すみれさん元気な一年生になってね。ありがとう! そうそう今日の進行はたんぽぽさんのこどもたちでした。とっても素敵に司会をしてくれて、きっとかっこいいすみれぐみさんになってくれるに違いないと思った私です。
はいどうぞ
どれにしようかな
わいわいガヤガヤ美味しい給食
大好きぎゅー
|