<<2017年7月 >>   ≪2017年9月≫
8月    18   21   22   23   24
  25   28   29    30    31


2017年8月31日(木)
体を動かして

 運動会にむけて体を動かす時間も多くなってきました。先生たちは色々な方法を探して子どもたちと試している時期でもあります。朝、すみれの前では飛び越えるハードルがひとつ。「おはよう!さぁジャンプして!」の声に子供たちはパパっと反応。よしよし、いい感じ。Tちゃんのお母さんはそれを見て「なんか雑技団みたいですね。」とポツリ。確かに・・・明日からも子供たちは修行の日々です。元気に過ごせるよう朝ご飯をしっかり食べて幼稚園にきてくださいね。


2017年8月30日(水)
8月もあと2
 
  
  ごそごそ何してるの?
  

 
      アイドルよ〜

 夏休みを挟んだせいか、8月はなんだかとっても長いように感じました。その8月も今日と明日でおしまい。暑〜い夏とはさようならですね。9月になったらどんな天気がやってくるのか想像もできません。

 今日はすみれさんとたんぽぽさんは桜城小学校に言葉の検査に行きました。朝の自由遊びの途中にお出かけです。幼稚園にお留守番はみかん組・もも組です。あれ?あれ?なんだかお庭がスカッと寂しい感じです。「どこに行くの?」「ももさんも行くの?」と不思議そうです。でもそのうちまた元気に遊びだしました。その様子を見ていたら、いつもはすみれのお姉さんが陣取っているいちょうの木の下に集まってごそごそ。難しそうなことに挑戦したり、自転車を独り占めして思いっきり遊んだり・・・。雨が降ってきてお方付けになった時も大はりきりでベンチを運んだり、三角コーンを運んだりと一生懸命動いてくれました。たまにはいいけど、やっぱり皆で遊んだほうが楽しいみたい・・・というのを感じたみかん・もも組さんたちでした。


2017年8月29日(火)
プールで遊ぼう

 今日はプールで遊ぼうの日。子どもたちも昨日から楽しみにしていたようです。みんなのプールをみていると、大きなビートバンに乗せてもらってとっても嬉しそう♪プールの中に思いっきりジャンプしたり、水を掛け合っていたり!回数を重ねるにつれて、水の中で遊ぶ楽しみが増えてくれるといいなと思います。そして、今日はなんと「おしっこタイム」の子どもがゼロ!みんながプールの時間を十分に楽しんでいました。私はこのことがとっても嬉しかったなぁ。
 ポータルサイトでも流しましたが、明日年長児・年中児は言語検査があります。9時までの登園にご協力お願いします。


2017年8月28日(月)
お祈り
 今日は月曜日、お休みが明けて子どもたちの元気な声が幼稚園に響いています。ホールで合同礼拝の日でしたが今日は司祭様と一緒にお祈りをしました。「みんなと一緒にお祈りしたくてきたよ」といってもらい、なんだかくすぐったい気持ちのみんなでした。

 さて各クラスからはにぎやかな音や声が響いています。体操の音、かけっこの笛の音、子どもたちの応援の声、先生の大きな声・・・も時々。運動会に向けて色々なことが始まっています。勝って嬉しい、負けて悔しいの気持ちも少しずつ育ってきているみたい。この行事を通して子どもたちがどこまで大きくなるのか、楽しみだなぁ。 


2017年8月25日(金)
一週間
 夏休みがあけて一週間続けての登園となりました。あまりお休みもなく、みんな元気に幼稚園に来ていて体も大きくなってきたんだなぁと感じています。さてすみれ組では運動会に向けて憧れのリボンダンスの練習が日々行われています。今年はお兄ちゃん、お姉ちゃんのときに見てきて知ってる〜って子が多くて、始めたときから鼻息フガフガ。一方で初めてだからドキドキ〜って子も何人か。最初は全然意味がわからなくて頭の中に≪はてな?≫がいっぱいだったみんな、今日はいつもより長く編むことに成功。わかった!できた!の顔になっていました。嬉しい気持ちいっぱい、でもまた違った課題も見えてきたりして・・・。今日の聖句カードには「めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。(フィリピ 2・4)」と書いてあり、まさに今すみれだなぁって思いました。自分だけが頑張っても成功しません。みんなと気持ちをあわせる難しさに今直面しています。運動会の本番までにはまた成長した姿をお見せできると思います。楽しみ楽しみ。

2017年8月24日(木)
久しぶりのこひつじさん
 今日はこひつじの日。夕涼み会の時以来です。久しぶりに会ったこひつじさんたちはなんだかとても大きくなっていたように感じました。砂場で遊んだり、なかよしランドで遊んだり、のんびりと過ごしていました。「わたし、○○したい」と教えてくれるお友だちもいて身体だけでなく心も大きくなっているんだな〜と思いました。たんぽぽさんとももさんがやっていた『よ〜いどんごっこ』も真似っこしたくなってこひつじさんだけでよ〜いどんをしました。初めてなのに元気いっぱい走る様子にとてもビックリしました。そしてとっても嬉しかったです。又来てね。久しぶりと言えば今日は久しぶりの給食でした。冷やしたぬきうどんをおなかいっぱい食べました。給食の先生今学期も宜しくお願い致します。

2017年8月23日(水)
今日から14時降園

 今日は2学期1回目の「音楽と遊ぼう」でした。素直先生の素敵なピアノとみんなの歌声が幼稚園に響き渡って、いい気持ち。「音楽と遊ぼう」を楽しんで、いつもならそろそろ帰る用意・・・なのですが、今日はもう一遊び♪外でもお部屋でも子どもたちとゆっくりたくさん遊びました。やっぱり14時降園っていいですね。そしてお弁当ありがとうございました。お腹すいた〜と話していたのでもうペロリ。
 明日はこひつじの日です。天気が不安定ですが、みんなでたくさん遊びましょうね。


2017年8月22日(火)
それぞれのクラスで

 今日はそれぞれのクラスでそれぞれの遊びを楽しんだ子どもたち。先生たちも楽しみすぎて、写真を撮る暇もありません。なにやら運動会に向けての準備が遊びの中から徐々に始まっているようです。「え〜もう帰るの!(もっと遊びたい)」という嬉しい声が聞こえてきていました。明日からいよいよお弁当。明後日からは給食が始まります。いっぱい遊べるのが楽しみですね。そうそう明日は素直先生にも会えますね。お楽しみに〜。


2017年8月21日(月)
2学期も頑張るぞ!

 週末休み明けの幼稚園、みんなどんな表情で来るかな〜とワクワクドキドキで待っていました。久しぶりでまだ少し照れくさそうな様子、笑顔で来てくれて嬉しいです。今日は霧のような天気でしたが、外で遊びました。子どもたちの元気な声が園庭に響き渡り、2学期が始まったんだなぁ・・・と。休みボケも(私だけ?)今日でおしまい!合同礼拝で園長先生からもお話がありましたが、2学期は楽しいことが毎月あります。まずは、お待ちかねの運動会♪子どもたちのキラキラした笑顔も、成長した姿も、楽しみですね。


2017年8月18日(金)
2学期スタート!

 楽しかった夏休みもおわり、いよいよ2学期がスタートしました。久しぶりに会うみんなの顔は少し大人びているように見えました。日焼けのせいだけではない、楽しかったことたくさんしたぞ〜って顔!うん、いいねいいね。始業礼拝では夏休みの間も私たちを守っていてくださった神様に感謝して一緒にお祈りをしました。今日は理事長も朝から一緒に過ごすことができました。その後はみんなに嬉しいお知らせ!みかんさんとたんぽぽさんに新しい仲間が増えました。新しい仲間を迎えて、2学期もますますパワーアップしていこうね。

 月曜日と火曜日は午前保育です。水曜日からは14時降園がスタートします、よろしくお願いします。


ホームへ戻る