2021年度(令和3年度) 園児募集要項 |
仁王幼稚園では、小さい子どもが、安定した状態で社会の中で守られながら教育を受ける環境を整えていくことを第一に考え、2017年度より子ども・子育て支援新制度の「施設型給付を受ける幼稚園」に移行いたしました。 「施設型給付を受ける幼稚園」とは、3~5歳における1号認定区分のお子さんを対象とした学校教育を提供する施設〈幼稚園〉のことで、教育方針や教育内容、保育日数や保育時間、預り保育等については何も変更がありません。 新制度に移行しても、これまでと同じように幼稚園として幼児教育を行っております。 また、2019年10月より「幼児教育・保育の無償化」に伴い、これまで各ご家庭でご負担いただいていた保育料は無償となりました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、未就園児クラス「こひつじの日」の開催が例年の様に出来ませんでしたが、入園を希望される方には随時見学をしていただけます。電話にてお問い合わせください。 |
■ 募集人数
3年保育(3歳児)[2017(平成29)年4月2日~2018(平成30)年4月1日生まれ]‥‥‥20名 2年保育(4歳児)[2016(平成28)年4月2日~2017(平成29)年4月1日生まれ]‥‥‥若干名
1年保育(5歳児)[2015(平成27)年4月2日~2016(平成28)年4月1日生まれ]‥‥‥若干名 4年保育(満3歳児)[2018(平成30)年4月2日~2019(平成31)年4月1日生まれ]‥‥‥若干名 (3歳の誕生日を過ぎたお子様は、翌月の1日から入園ができますのでご相談下さい)
|
■ 願書交付 2020年(令和2年)10月1日(木)~30日(金)の平日 午前9時~午後5時 |
■ 応募手続き 幼稚園が交付する所定の用紙に必要事項を記入し、幼稚園へご提出下さい。 ■入園願書 ■教育・保育認定申込書 ■ゆうちょ銀行自動払込利用申込書 |
(募集人数になり次第、受付を締め切ります。)
|
■ 諸経費
新制度移行に伴い2017年度より入園料と施設設備費は徴収しておりません。 2019年10月より保育料は3歳になった日から小学校入学前までの子どもを対象に無償になりました。 ◎入園後に納入するもの(毎月15日前後にゆうちょ銀行口座より引き落としします) ・給食費(毎月) ‥‥4,000円(主食費1,000円、副食費3,000円) ※年収360万円未満相当の世帯と、1世帯中に小学校3年生以下の子どもが3人以上いてその第3子以降にあたる お子様が入園する場合は副食費が免除されます。 ・新学期用品代 15,000円程度 ※入園月のみですが、毎年進級時にも5,000円程度の集金があります。 物価の上昇や消費税の増税に伴い、新学期用品等は若干値上げになることがあります。 その他に、行事費(遠足、プール利用料等)や預かり保育料、父母の会費があります。 ※預かり保育料については、共働き等で保育の必要性がある世帯は別途「新2号認定申請書」を提出いただき、 認定されたご家庭は最大月額11,300円まで市町村より償還されます。 |
■ その他 ◎給食は週4回、週1回(水曜日)はお家の方の手作りお弁当です。 |
仁王幼稚園 〒020-0021 盛岡市中央通3丁目14-14 TEL:019-622-3658 |
ホームへ戻る |